最近気になる長寿梅の花を摘みました。
あまりにも爆咲きしてて、樹勢が心配になる程でした。

白花の長寿梅ですが、毎年凄い量の開花です。
{CED32869-896A-44FC-8DF4-3E1CB90FEFF1}
一箇所から5輪くらい開花するので、枝が枯れないか心配になります。
{09BBAF1C-8B53-4FF7-91AF-AD6D711166D2}
樹勢が良いのか花の色が真っ白ではなく少し黄緑色を帯びてます。
{C4CFC773-FFD6-4E26-8227-7FC35F01FCEE}
全部花を取ってしまうと寂しいので、少しだけ蕾を残しました。
{89D2A25C-4711-44F1-80D4-685B6E6BD138}
先月植え替えた赤長寿梅もヒコ生えとともにかなり咲いたのですが、咲く度に花を摘んでも摘んでもダラダラと開花が続きます。
{27FC88BC-1ACA-49E5-8925-BD008E27EF37}
中の方に咲いている花、開花中だと赤く分かりやすいのですが、花が散ると見落としてしまい、実が膨らみ樹の負担になります。
面倒でもほぼ毎日摘んで結実放置を防いでます。
{9A636E51-C262-411D-8278-D3A06CF668E0}
こんな奥の花なんて花びら無いと絶対分かりません。。。
{46AAAD1C-4CF0-48E6-BBFF-E40932EC2885}
作ってる最中の長寿梅も幹筋が見えなくなる位の開花でした。
{A5721839-A331-425E-B435-81F0D5A1E675}
花を取っただけでもかなりスッキリして幹筋が見えました。
{4667B467-7AB6-459C-8482-3DA64943017E}
ゴミバケツの中に紅白が完成してました。
{E87072D0-8FE4-4833-8B52-0BD67FEB62B1}
今日は陽気が良かったので、オープンカーを引っ張り出してきて、午後のお茶を成木園にしに行きました。
{9FF61023-EE8E-4357-A403-929D4B6FBEBC}
ただ行くのでは勿体ないので、芽の整理に少し迷う黒松のミニミニ模様樹を持って行きました。
{74F0F4F0-CFEB-4AC4-9C81-C37BC47637B9}
芽を抜いて姿が出た黒松を眺める若園主の竹春さん!
{604B02AD-651B-46AC-9889-0754D855880F}
帰りは多摩川沿の桜を観ながら帰りました。
{CFDFA46D-0551-4624-81D5-F35148A44CBB}
オープンカーの特権。桜を真下から眺められます。
{CBDBB64B-9DD1-4C32-B237-A970C33EF810}
今週いっぱい桜が満開だと思うので、また花見でもしにしこうと思います。

↓ポチ頂けるとブログ励みになります。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村