昨日から府中の森美術館で開催されている、三多摩盆栽展へ行って来ました。

府中市は私の地元よりも暖かく、桜も散り始めていました。
{3D5567B3-014D-4581-AEB9-740F4960839D}
会場入った正面は小品盆栽が飾られていました。
{3C93BCB5-30E4-4892-B6A7-6F4D0AC9FADC}
桜の小品盆栽です。
{3AE9DEC6-602E-4E2D-885C-E79C3B38E5EC}
会場の外周には、立派な普通盆栽が綺麗に飾られていました。
{536796B8-4E88-43F3-A811-852E49F91353}

{5C7DD314-D8FC-4373-B8C2-29D934DD370D}
黒松の甲羅吹きの様な面白い樹
{71E71288-D697-4BF3-9F77-FDD9D5443677}
立派な模様樹に目がいきました。
{8B3729E5-EA0D-4F44-B50F-F5952B3B1EEA}
普通サイズだと色々な樹形表現が出来ます。
{BB2E99B0-7390-4BBE-B79D-9D4FC1F002B1}
モザイク模様の肌になってる豪快なカリンも。
{50533FF7-017D-4F34-88A8-863C6EBCFABE}
凄い座でした。
{9624EB12-151C-4BAD-8525-A8754123199D}
挿木から飾れるまでに仕上げた杜松。
{61222E2F-2EA3-455B-8695-B93929853E75}
途中の写真も横に置いてありました。
{3F384C10-7F4B-416F-B416-A9AC479DC094}
府中と言えば、美味しい鰻屋さんがあった記憶を辿り昼飯は鰻でした。
{CB915747-5AD8-4E79-B186-A562C3C3613B}
普通盆栽の迫力、凄かったです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村