おとといの日曜日、友達と尾道のゲーセンにDzeroをしに行ってきました^^*

もちろんでw


行きは前回と同じ「ジュゴン」でした。




今回はかなり乗船客が多く、知らない人との相席でした^^;



そして約15分程で尾道駅前桟橋に到着。その後ゲーセンでたっぷりとDzeroを楽しみw最終便で帰路に…


まあ、ジュゴンだろうと思ってました。


当然のようにジュゴンがやってきて着岸。サイクリング客の自転車も全て降り終え、さあ乗ろうとしたら…船員さんが船が何とかって…(うろ覚え)。
Uターンするのかな?なんて思ってたら…GOLDⅡの前に係留し始めたので???ってなってたら…


なにやら別の船が動き始め…







着岸!

どうやら船を変えるってことだったらしい…なんで変えたのかは分かりません^^;


馬藤??藤馬??知らない子だなぁ…なんて思いながら乗船。




割と客室は綺麗。なんかバスの車内みたいな香りがしました(分かるかな…)


そして尾道駅前桟橋を出港。
音は大きめでした。まあつばめよりはマシ…最前列に座りましたがあまり揺れずGOOD


↑↓全面展望




途中因島大橋を横目に揺られること15分程で重井東港に到着。(重井東での写真撮り忘れた…)

後で「馬藤」?「藤馬」?について調べてみました。現在は尾道~鞆 定期観光船のようです(おそらくジュゴンと同じ扱い)。この航路は瀬戸内クルージングさんのHPに季節航路との表記があるのでもしかするとオフシーズンはこの航路(瀬戸田~尾道駅前)を走るのかも?元々新潟の方の船だった「はまなす」のようです。何故に尾道に来たのか…生まれが尾道なのか?自分には情報が全くと言っていい程ありません…





情報求む!





何か情報お持ちであればコメント頂けると助かります…



では(^^)/


【追記】
・名前は「藤馬」のようです。で、もともとは「はまなす」という新潟の方の船だったようです。なぜ尾道にやってきたのかはかもめは分かりません…