ようこそ、大渓水です。

 

東京都江東区の富岡八幡宮に行って来ました。

 

 

 

鳳凰が美しく輝く手水舎ですが、

 

なぜか手口を浄める人はほとんど居なかったな。

 

 

 

コロナ対策で水が止められている訳でもないのに...

 

 

氏子さん宅に神棚を設置させていただいたこと、

 

新たな御縁に恵まれたことに感謝を申し上げました。

 

 

 

もう一つ気になったことは、

 

多くの人が御神前を素通りしていくこと。

 

 

 

生活道路の一部と化しているようですが、

 

頭を下げることもなく通過することが理解出来ません。

 

 

例えこの場所で悲惨な事件が起きようとも、

 

人が積み重ねた日頃の行いの悪さのせいですから、

 

色んな意味で神様に申し訳がないと感じるばかりでした。

 

 

余所者がしゃしゃり出るようで恐縮ですが、

 

再び富岡八幡宮さんが発展されることを祈念いたしますm(_ _)m

 

 

富岡八幡宮の事件

 

 

それではまた、いつもありがとうございます。

 

⇒ メルマガ配信中

⇒ Instagramはこちら
⇒ 10年間で反響の多かった記事

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ