ゴールデン・ウィーク(9連休でしたキラキラ)という名の

金色の時間が過ぎ去ってたった1週間しか経ってないのですが、

世間のせわしなさに忙殺され↓↓

すでに、とほひ日の匂い立つような思ひ出となりつつあります。

(満員電車に乗っていると、「人はどこへ向かうのか・・・」とか

出家した平安貴族みたいな気持ちになりますカツオ)



今年のGWは、私の手元に

たくさんのご褒美薔薇を残してくれました!



4月29日、不忍ブックストリートで開催された

一箱古本市にはなめがね本舗として出店したことは、


ヴェリヴェリ~ exiting!サザエさんinteresting!波平


・・・とアメリカ暮らし10年以上、アメリカンスクールに通い、

ガールフレンドのジュディとのパジャマパーティが大好きハートという

帰国子女みたいな表現に思わずなってしまうほど、

ホントにステキな出来事でしたにっこり

※一箱古本市の様子は、本館「はなめがね本舗」ブログ でご覧下さいませ。


偶然にも同じような趣向を持ち、同じような業種で働き、

同じような夢を持ったお仲間との初仕事です。祝

深夜にまで及んだ準備の時間すら楽しく、

内側からふつふつと湧き上がって、思わずニヤリhahaとしちゃうような

"物を作る歓び"を再認識できたのでした。スマイル


ホントに皆さん、ありがとうございましたあっっ



5月に入ってからは、友人ご夫妻を訪ね、京都旅行に出陣!ダッシュ


だるま寺(法輪寺)を訪れ、だるまお守りゲットし、

そのだるまお守りを売っていた、だるまを彷彿とさせるような

おばさんの赤ら顔までご利益がありそうなありがたさでした猫村1キラキラ


まつひろ商店 で、膨大な量のきゃわいい~がま口の中から探し、

巡り会っただるま柄名刺入は、

古本業を営んでいく際の私のパートナーとして大活躍の予定です。たらこ




愛くるしくもありがたい、だるま様のお姿をたっぷりと拝見でき、

だるま好きの私は、大満足でした。。。。


もちろん(!?)宇治ではバッチリ

「あさきゆめみし(大和和紀)←わざわざ持って行きました・・・・

を読みながら宇治で佇む私の写真も撮りましたようえワカメ


今週末は、谷根千あたりの古本屋さんをうろちょろとしてきます。スナフキン