一昨日、お金のセミナーを受けに再び大阪に帰還。

「お金はありがとうの引換券」

一つ一つの商品にこれは誰がどうやって作ってくれたのだろう?
と思いを馳せております。


野菜一つでも農家さんが手塩にかけて育ててる訳ですよ。
そのお金もよく見てみると
その内訳も、種代、肥料代、ガソリン代、農家さんの生活費など。

その前に、自分の手元に届く前に
小売りの人がいたり運送屋の人がいたり。

どんどん巡り巡って『ありがとう』が繋がってって行く
お金の循環は、愛の循環キラキラ

大阪のみなさま、ありがとうございました虹

さてさて、最近すっかりボディーワークに興味津々ドキドキ

前回、雅夫にマッサージしてもらってから
ボディーワークについての見方が変わりました。

前回:ゆるむ

雅夫にゆるーーく解してもらってカラダを緩めたら
ココロもすーーーと融けて行くのを感じました。

反対に、緊張するとカラダがキュッと固くなる。
(ココロが固まれば、カラダも閉じる)

NLPとか勉強してても
体感覚を感じてその変化を見るってモノも多い。
確かに、体の生理現象は無意識だしね。
(心臓止まれ!って言っても止まらんし)

ココロとカラダって密接に関係があるのかもしれない!!
ということで、探求開始恋の矢


早速、阪急西向日の雅夫(ほぐし屋 和楽)の所に母親とほぐされてみました。

片方が施術中は、足湯でのんびりお寛ぎタイムです。

私が今回選んだのは
整体ーベッド式 (ラムンラマイ整体を取り入れた、ベッド式)

神経から筋肉をほぐして行くタイプ出そうな。

アクロバットなストレッチ等はなく
ゆるーくゆるーく
ほんとに灰汁を流しだして行くような感じでした。

ちなみに、私、背中の右側がかなり張ってました。

体が悲鳴を上げるって言いますよね?
悲鳴を上げるってことは何かに気付いてほしいってサインなのかも。

その辺は、ともぞうちゃんの解説が分かりやすいかも。
三日坊主な友夏さんの不調から脱出する100の方法

雅夫曰く
「また、独りで頑張りすぎてるんちゃうん?

他人まで背負う必要は無いんやで、
背負ってたら助けられる他の人助けられへんやん。

手放すのと見放すのは違うんやで。」

ほんま、この人ええ事言うわドキドキ

ふっと背負い込んでる自分に気が付きました。

あと、体にも男性性、女性性があるらしく
右が男性性、左が女性性らしい。

ん?という事は男性性が張ってる?

またしても、雅夫を応援したくなってきた。

ココロとカラダの関係性に付いてますます興味がわいてきた。
心理学の理解も深まった。

また、行かないと音譜

**

☆整体屋(ほぐしや) 和楽☆

90分 7200円(会員価格)で安いし
ぜひ行ってみてください。

うちの母親、ちょっと疲れてて表情が無かったけど
顔色と表情がかなり良くなりました。
良かった良かったクローバー

すばらしき親コーラーウサギ