会社の福利厚生の一環でCHICAGOを観劇して来ました。


-STORY-
1920年代のジャズ全盛時代、イリノイ州シカゴ。
不倫を重ねていた夫と妹を殺した元ナイトクラブ・ダンサー、ヴェルマ・ケリー(和央ようか)が収監されている監獄に、新顔がやってくる。
彼女の名はロキシー・ハート(米倉涼子)。冴えない夫に飽き飽きしている女優志願の人妻ロキシーは、自分を捨てようとした愛人を殺害したのだ。
悪徳敏腕弁護士ビリー・フリン(河村隆一)の力でメディアの注目を一身に集め、
スターとなっていたヴェルマに負けじと、
ロキシーもビリーを雇ってマスコミを利用し、
正当防衛の“悲劇のヒロイン”として一躍メディアの寵児になっていく。
スポットライトを求めるロキシーの快進撃はどこまで続くのか? 
彼女と反目するヴェルマのリベンジは? 
二人の女と一人の男の名声を賭けた争いが今、幕を開ける──。

CHICAGOってこんな話やったという事を、観劇直前に知り驚く。

幕開けは、こんな感じ。
『ようこそ紳士淑女の皆様、これよりお目にかけるのは殺人、貧欲、堕落、暴力、搾取、不義不貞―我々全てが心に持つ闇、身につまされる物語です。』

Ladies and gentleman, you are about to see a story of murder, greed, corruption, violence, exploitation, adultery, and treachery, -all those things we hold near and dear to our hearts.

おおお、まさにエゴのお話。自分では選ばない系のお話だ!
こんなにエゴエゴしいの久しぶりビックリマーク
ある意味爽快アップ
成功への原動力としてエゴの力を使うのはアリだと思う。

でもその欲望の下にある心ってのは、子供の頃に満たされなかった愛情だったりするのが面白い。
ロキシーも劇中でほろっと漏らしてるし。

そして、米倉涼子に感激え゛!

ミュージカルという事も有りかなり激しいダンスが盛りだくさん。
よくぞ、”女優”がここまでの身のこなしを身につけれたなぁとラブ

元宝塚の和央さんは、さすがのキレと声量キラキラ
迫力が違いますね。うん。

いやー、劇団四季とは違う新鮮さが有って
いい気分転換になりましたウサギ