色々なご意見が飛び交ってる中私からの個人的な意見を言わせてもらいます。

 

まず、児相に対して賛同している方、否定している方、両方居られることは・・・・人間ですので当たり前かと思ってます。

私は、どちらとの意見も尊重しますし、どっちが悪いとかそういうのは特に考えてません。

 

一般的に

「えぇぇぇぇ???そんなのあり得ない」

が正しい感情だと思いますよ。

 

何にも知らない。

何にも知ろうとしていない。

聞いても自分の意見を貫き通す。

 

人間ってそんなもんじゃないですか。

 

 

あと、一つ誤解をされている方が多そうなので言っときますが、別に私が何も悪くないなんて思ったことは一度もないし、今も思ったことなんかありません。

悪いところばかり書いてない。とか言われますが・・・・

十分悪いじゃないですか。私自身が。子育てがろくにできてないから、児相が出てきた。ただそれだけの事。

いくら、育児を頑張ってたとしても結局それは自己満足だったのかな。とそこまで考えてます。

 

それに、児相を敵だと判断しているのは変わりませんが、実際は「家庭復帰」に向けての話し合いや、保健センターの方や、他の児相に子供を取られた経験のある方に話を聞きながらやってます。

親と言うものは子供と共に成長すると・・・そう感じてます。

それに前のブログでも言いましたが私自身の家庭環境が悪く、本当に祖母と祖父に育てられてた時間が私にとって一番の心のよりどころでした。そして、そんな祖母と祖父のような親になりたいと思ってました。

だから、怒るときも大きな声で怒らず・・・と言うか・・・私自身「怒鳴る」「癇癪をあげる」と言う行為が本当にダメだし、一人になる事が本当に怖い根性なしです。

きっと、そういう所も他の親御さん方からしたら「ダメ親」なんでしょう。

そこも重々に分かってます。

 

それでも、子供が居なくなって・・・・・児相の嘘に振り回され・・・・正直イライラもしたし、凄い腹が立ちましたよ。

でも、「大人の都合」より「子供との暮らし」じゃないですか。

 

私のその気持ちもご理解いただけると嬉しいんですが・・・・・・まぁ・・・・どっちでもいいです。

 

 

 

 

 

あと、精神病患者だ、発達障害だと勝手に決めつけて言ってる方がいますが・・・・私のような口調の人が皆みんな精神患者だという事でしょうか。

それは、逆に偏見ではないのでしょうか。

発達障害をお持ちの方だって、優しい方もいますよ、普通に。それに一生懸命生きてます。そんな方々を非難するようなことを平気で言える方がいるなんて・・・と正直思ったし、このご意見に関しては賛同できません。

 

私みたいな人間よりも、ずっとずっとしっかりしてる方もいらっしゃいますよ。

 

 

精神病に関しては、医者から完治していると言われたし、妊娠が分かった時も再度一応行って診察を受け診断書ももらい、家族とも話し合って子供を作る、産むという事を決心して子供を産みました。

今は、もう病気で子供が出来なくなってしまいましたが・・・。

 

それに、私にとっての宝が「子供」だったんです。

その子供が居なくなって精神的に「普通を維持できる親」なんてできませんでした。

私の心の余裕の無さと、冷静さが足りなかったんです。

そこも十分に分かってます。

 

 

 

それに・・・・児相の事の記事関してですが

私は、実体験をされたママ友さん方に話を聞いたり、児相職員の話をそのまま書いてるだけなんですが・・・・。

そのママ友さんの住所、電話番号等も上げないといけないという事でしょうか。

 

いろんな著書なんか沢山出ていますが、そういったものは基本的に信じてません。

だって、ああゆう本は「人にとって読んでもらいたい」と言う気持ちで書いていると思ってます。

売上だって関係してますしね。

だから、中身が凄かったり、盛ってあったりしてそうで何か読む気になれませんね。

支持者の方には申し訳ないですが・・・・

 

 

私は、家庭医学や、人体の秘密?みたいな本はたまに読みますね。面白いし、実際に役に立つので。

 

 

 

 

最後に・・・・・

皆さんは、スルーしてる方もいると思いますがコメントに、小学生のお子さんが顔を出して自分の意思をしっかり言ってることに気づかないんですか。

その子が書いてある文章力・・・小学生とは思えない位のかしこまった文章じゃないですか。

そのようなお子さんもこの目で見てきましたよ。本当に子供の口調ではなく、大人の口調なんですよ。

なんで、子供がそんな事させられないといけないのか。

陰に埋もれている子供達だって沢山いる事も事実。

大人の勝手な都合で「子供らしさ」を奪っていく、そんな事が今の世の中で実際に起きている。

「子供らしく」生きれている子供達を横目に自分との感情と葛藤しながら今も生きている。

施設から出れたとしても、待ってるのは精神的な不安感と、恐怖感。

毎日何かに怯え、毎日何かに不安を抱いている・・・そんな毎日を送っているお子さんも沢山います。

自分の気持ちをしっかり言えない、子供らしくないからって、周りの友達は離れ、他の親からは気持ち悪がれる・・・そんな毎日を今でも過ごしているご家族だっている。

 

私達はただ単に「子供が取られた」の所だけではなく「家庭復帰してから」が一番大変なんだと思います。

 

 

 

私の我が子も、家にいるときは私が追っかけないといろんな所に走っていくような活発で明るい子でした。

でも今は私達の手を「ギュウ・・・・」と握り、私たちの傍から離れません。

幸い、笑顔は元に戻ってきていますが、帰りの時間のイヤイヤは本当に辛いです。

親子共に心がズタズタになってます。

 

「いっそのこのまま‥‥連れて帰りたい」と何度も思いました。

でもそれをしてしまうと子供とまた会えなくなってしまう。

 

だから

「ごめんね。「ごめんね・・・・。」「また来るからね・・・・。」

しか言えない。

私達は期間が短い方ですが、ここまで子供の性格や、感情は不安定になってるんです。

そんな子供の顔を見て怒らない親がどこにいるんですか。

ブログ内での口調だって悪くなりますよ。

でも、その場でキレてしまうと今までの話し合いの内容や、家庭復帰の道が無くなってしまうというのが分かったので言ってませんし、子供に少しでも早くおうちに帰ってきてほしいのが一番なのでそれに向けやっております。

 

児相にすこしでも歯向かうとそれを逆手に取られ「そーですか。では、子供返しませんよ?いいんですね。」と言われてしまいますので。

 

 

 

 

 

 

 

 

「信じられない」

 

 

 

が当たり前でしょう。

 

でも耳さえ傾けない人間に何が分かるというのでしょうか。

 

いつまでたっても自分の意見を押し付けても分かり合えないです。

 

そういう所も児相被害に遭ってる親御さんと、そうでない方々の派閥の原因になってると思います。

 

両方の意見で「あくまで・・・」の方などのご意見は、裏を返せば私たちのような人間の希望なんじゃないかと思います。

そのような方は、しっかり耳を貸してくれると私は思います。

 

私のブログは、両方の意見も全然受け止めますし、ここは誰がどんなことを書き込んでもいい場所です。

いいじゃないですか、そんなピリピリせずとも。

 

私が被害に遭ってる人間だからって「空気読めよ?」なんて思ってませんしね。

 

傷の舐め合いがしたいわけでもないですし、「もっと私を見て!!」とかも思ってないので。

 

偏見じみた意見以外でしたら全然大丈夫ですよ。

 

「信じられない」「どうせ嘘でしょ」「おかしな人たち」「虐待親なんでしょ」全然構いません。

その時はちゃんと私も私でお話しさせていただきますので。

 

 

 

 

 

 

最近はコメントの返答が多いのでまともな内容を書いてなくて申し訳ございません。

何かしら進展があった時や、その時の感情なども今まで通りに書いていこうと思うのでその時は宜しくお願い致します。