It was occurrence at April.

学校を卒業した次の日、西から東へ
パースからブリスベンへ渡りました。
AUS横断♪(飛行機)

同じ国でも時差が2時間あるってどんだけ広いのですか。
この国は。

どうしてブリスベンへ来たかと言うと

いちごファーム時代、供に汗水流し働いた仲間と
NIMBIN(ニンビン)へ行こうと計画してたのです。

その仲間に以前このブログでお話した
タイのパンダ生放送が大好きなIさんも居ました。

((さくらさーん!このブログ読んでますかー?インドで出会ってタイで再会して日本で私が関西へ行った時のあの人ですよー!IさんがAUSへ来たんですよー☆積もる話がいっぱいありまーす!))

ニンビンはブリスベンから車で3時間程
$キャバ嬢だって貧乏旅行★バックパッカー1人旅
山道をひたすら登って行き


どんな所かと言いますと、
$キャバ嬢だって貧乏旅行★バックパッカー1人旅
ハッピーハイハーブ♪

$キャバ嬢だって貧乏旅行★バックパッカー1人旅
巨大ボ☆グ♪

$キャバ嬢だって貧乏旅行★バックパッカー1人旅
ハッピーなでこちゃん♪


ヒッピーが集うこんな村です☆


注意:あくまでも健全な観光です!!!
あんなことやこんなことはしておりません!!!
よ。


ハッピーな毎日を過ごすもの
ハッピーすぎて気づいたら
所持金全財産1万円を切る。




あぼーん。




住所不定・無職・独身(29)

$キャバ嬢だって貧乏旅行★バックパッカー1人旅
テント生活へ陥る。

ちょっと元子ちゃんのテントを真似して
可愛らしくタルジョをつけてみました☆(てへ)

だってオーストラリアまぢで物価高くて
アジアにあるゲストハウスのドミトリーより汚いドミで
1泊3000近くもするんだよー!

テント張るのだって1日$10(800円)もするんだよー!!!

ホント、自己破産寸前だったんだから。
人生初の貧乏生活。

テントって普通アウトドアで河原でキャンプする時とか
結構ウキウキじゃない?
けどね、
これが毎日の生活となると
話は別よ。
朝は太陽の光が暑くて6時位に嫌でも起きるでしょ。
日中は暑くてテントの中入れないしね、
夜は夜ですっごい寒くて防寒具着込んで
ガタガタ震えながら寝るんだから。

歌舞伎町の軒下でアウトドアな生活してる人たちの気持ちが
めっちゃ分かったもん!!!

今までこの人たち臭くて嫌だなぁー。
とか
煙たがってたけど、
日本帰ったら私、優しくできる気がする!!!

同じ同郷じゃん☆(きゃ)


でも、もうテント生活は
嫌じゃー!!!