3人の凸凹ちゃんを育てるママ

育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣

☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向けに月1回凸凹カフェをしています

 

あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 

 

主宰「りょう育ママ」です

ご訪問ありがとうございます

気軽に「りょう」って読んでね♪

 

2023年6月セミナー・イベント情報

 
りょう育ママにできること【MENU】

 

この記事を読むのにかかる時間は、約2分です


コレの続きです


だいたいが長文を聞くと

右から左へ流れる長男には

1つ終わってから次の指示を出す


1文1意味

1つの文章に、指示は1つにする

いわゆるスモールステップで細かく動作を分けていきます


    

この部屋でなんでもいいから好きなものを画用紙に書いて

書けたら、どうして選んだのか教えてね


この場合だと

「好きなモノを探す」

「絵に書く」

「どこが好きなのかまとめる」

「発表する」


では、どのようにすれば

3人とも興味を持つのか?


宝探しゲーム

わが家の場合は、

(けんかしないように)ルールを決めてゲームするwww

ルールは、子どもといっしょに考えて紙に書いときます

すぐ忘れるからね💦


①好きなモノ探しゲームをするよ(はじめ)

②お部屋からでないこと(お約束)

右からまわるか

左からまわるかジャンケンね

③5分探すよ(具体的な数字)

④なかったら、延長戦だ(救済措置)


くらいにゲーム要素を入れた方がノル、長男


わからない場合は、いっしょに探すもあり

どんなふうに探すのか?

なにを探すのか?

を見守り固まってる場合には、声をかけます


「いっしょに探す?」

本人の意思を確認

↑ココ重要


なにが探そう?

文房具?

本?

おもちゃ?

本の下になにかあるんじゃない?

とヒントの声かけを明るくしながら、自分で動いてもらいます

やってもらえるだと指示待ちになるので💦

https://decobocochan.com/archives/2237 


見つからなかったら、延長線

見つかった人はもう2〜3個宝探しをしてもらう(時間つぶしwww)

どれが1番かも選んでもらう


そのあとに

好きなモノの好きなトコを

アツく語る!


まずは、わたしが言うよ!と見本だすかなー

もしくは、言いたい人からはじめてモデルケースをいくつか見せてから、固まる子へバトンタッチ

雑談みたいにワチャワチャしゃべるのがポイント♪


そこからようやく

絵を描きます

好きなトコがわかると描き始めるのも早いですね

好きなトコから描くので

どこから書こうと悩まずにすみます


ハラハラしても見守る

新聞紙をしいて好きに書いてもらいます

おなじイロにしなくても🆗

好きな画材を使っていい

ただし、みんなでイロを貸し合う


絵こそフリーダム

模写みたいに真似っこ以外もたのしいよね


好きなトコ雑談は、発表の前フリであり練習

発表するときは、前にでて

立つことが多いので緊張するのは、当たり前

さっきこんなコト話してたよ

どこから描き始めたのかをフィードバックし

発表の前に練習したければ、する



わが子を見ながら微調整しますが、わが家ではこんな感じで「時間があるとき」はします

(毎回は、さすがにムリよ〜)

サムネイル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現在、7月〜の情報を募集しています

掲載ご希望の方は下記からメッセージをください

送って頂いた情報をもとに凸凹ちゃんのホームページに講演会・イベント情報を月一回まとめて🆙します
個人のお茶会もお気軽に告知ください
りょう育ママがピンと来たものだけ掲載

 

 

今なら7周年記念シールとプラスαもいっしょにお届けします!

 凸凹ちゃん草の根運動

あつまれ!凸凹ちゃんのチラシの配布にご協力いただけないでしょうか?

もっともっと多くの方とつながりたい

https://decobocochan.com/archives/6110 

★個人への発送🆗

★20枚からなら、なお ありがたい!

★チラシ設置場所もご案内しております

★ブロガーさんなら、凸凹ちゃんサイトにあなたのブログのURLを掲載します!(掲載URL教えてね)

しゃーねーなー!助けてやるわ!の心意気ある方

仕方ないわねー、わたしの出番かしら?とお想いの方

ご連絡お待ちしております

 

今後の予定
眠れぬ夜に「ひと言メッセージ」企画
夏休み最後の夜に(2023年version)
〆切:8月10日

6月18日㈰13:30〜15:30

 

宿題として、出たなら
ナニが目的かを明確化します
絵を描くことが目的なら何でも良いし
好きなモノのことを話すなら、写真を撮って話す練習をたっぷりすればいいので


りンク先へ飛ぶことで投票されます。一人でも多くのママさんに当ブログを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします🙏

2つポチッ🎵ポチッ🎵と押してください❕

 

 

パンダランキングに参加しています💖

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

 

6月から公式LINEは、年代別にお部屋のご用意しましたよ

もちろん!複数のお部屋にご登録いただいて🆗

複数登録されたら、おなじ内容のも来ますが…💦

https://decobocochan.com/archives/9692 

どのお部屋を選ぶかは、あなた次第!

 

 

先輩ママたちが運営する 不登校 の道案内サイトでコラムを書いてます

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ほろりん最後までブログを読んでくださり、ありがとうございましたWハート