28日、星稜の林監督が甲子園で一つの闘いを終えました。あの負け方は悔しかったけど、なんだか“星稜”って感じでした。私が高校生の頃からなんだか星稜ってカラーはやはり同じで、、優勝が生きてるうちに見れるかどうか、、持ち越され続けてます笑


さて、

林監督は数回お話したことがあるだけですが、気さくで話しやすくてとても自然体な方です。

監督時の表情ひとつ変えない雰囲気は普段もそう変わらないと感じますが言葉やメールのやり取りに優しさを感じさせてくれる方です。

これから一ファンとしてとニュースにありますが、全国のファンはまた甲子園で見たいと思っていると思います。

しばらくはゆっくり休まれてまた野球のユニフォームで闘いが見れたら嬉しいです!

監督に送りたいと思います。

私の一生の思い出の一日↓


2020年2月日立市にて

明秀日立さんとの練習で、金沢監督のおかげで久しぶりにお会いできたときのもの。前にも投稿したかな?


学年は重なってはいないけど高校の先輩後輩の間柄ですからね、このときは野球と全然関係ない話とかもできて、笑って楽しいひとときでした。

監督を勇退されてから、いろいろなお話が聞けたらいいなあ!

しばらくは忙しいだろうから少し時間置いたら連絡してみようと思います!




とにかく

お疲れ様でした。ありがとうございました!



星稜の野球部監督という立場を担うって相当なメンタルがないと無理だと誰でも分かります笑

私はあの0-8からの逆転劇を目の前で観させてもらい、一生感謝です。

ありがとうとお疲れ様を大きな声で伝えます!!


こんな記事も見つけました