今日はコーヒーの話題ではなく、

「電車山カフェ」というかボクのこれからの生き方のテーマについてお話します。


昨年の今頃、突然心臓病であることを告げられ9月に開胸手術。

心臓を3時間停めての大手術だったということもあり、無事手術が終わった時には、

「もう1回命をもらった」という境地になりました。



ここに退院する日の朝に書いたメモがあります。

--------------------------------------------------------------------

吾 唯 足 知


心配してくれた家族がいる。

息切れしない心臓がある。

これ以上のことはありません。


2009年10月5日  退院の日に

後藤 ヤマト

---------------------------------------------------


「吾 唯 足 知」 、「われ ただ たるを しる」 と読み、「満足することを知っている人は貧しくても幸せであり、満足することを知らない人はたとえ大金持ちでも不幸である」という意味です。


もう一度もらった人生は家族や周囲の人たちに感謝し、あんまり欲張らないで生きていこう!と誓ったわけです。

明石家さんまさんも「生きてるだけで丸儲け!」ってよく言ってますけど、それとも近いかもしれませんね。


退院後、体力が戻るのを待って、この「吾唯足知」の文字が刻んである蹲踞(つくばい)が置かれている京都の龍安寺に行ってお参りしてきました。
♪電車山カフェblog♪-091125_龍安寺つくばい21.jpg