台風はもう行ってしまったんですかね?何だか穏やかな朝です。

♪電車山カフェblog♪

以前買ったのに一度も使ったことのなかったエアロスミスで今朝はコーヒーを淹れてみました。




♪電車山カフェblog♪
それはキミ、エアロプレスやないか・・・。




エアロプレスは色々な淹れ方があるようですが、今日はこんな手順でやってみました。
♪電車山カフェblog♪
エスプレッソブレンドの豆を付属のスプーンで1杯(約14g)、ペーパードリップよりも細かい挽き目で用意します。


♪電車山カフェblog♪
プランジャーを逆さまに置きます。


♪電車山カフェblog♪
そのうえから筒部分のチャンバーをセットし、粉を入れます。


♪電車山カフェblog♪
90度まで冷ましたお湯を120cc程度入れ、しばし蒸らした後、付属のまぜまぜくんで10秒ほどかき混ぜます。


♪電車山カフェblog♪
専用の紙フィルターをフィルターカップにセットして、さらにチャンバーに取り付けます。


♪電車山カフェblog♪
素早く逆さまにしてグラスの上に置き、上からプランジャーをプレスします。

写真では片手でプレスしてますが、とてもグラグラして不安定なので両手でやりましょう。20秒くらい時間をかけてゆっくり押し込みます。


♪電車山カフェblog♪
抽出成功!


ありきたりの表現ですが、エスプレッソとペーパードリップの中間といった味わいでしょうか。

エスプレッソのように圧力をかけているので豆のオイルまで抽出されますが、紙で濾しているので雑味は少ない感じです。微粉が入らないのでボクはフレンチプレスよりは好きですネ!


粉の量やメッシュを変えたり、混ぜる時間、プレスの仕方などによって、かなり味の変化が楽しめる器具だと思うので、いろいろやってみます!


♪電車山カフェblog♪

いろいろ洗わなきゃいけない部品があって、後片付けは思ったよりメンドクサイです・・・。