志乃と一緒に京都まで練りきり作り体験に行ってきた(笑)


予約制なんで事前に予約をいれて、と。


送迎も出来るから、まぁメールと電話でどーなんか聞いたりとか、お姉さん発揮してたわけです。









おばんざいが食べれるプランにして、40種類くらいの食べ物一時間食べ放題。



サラダが好きな僕は一発目から草をムシャムシャ食べました。


人気ないだろうと思ってたらすんごいお客さん多くてびっくりした。


玉子のあんかけのやつ美味しかったー。







練りきりは3個つくるプランで、体験をして、『これ…むずいぞ…。』って職人さんがいかにすごいのかわかりました。



道具使うのも楽しかったし、あんここねるのも楽しかったし、


あんこ勝手に割って、『あー…』って言われたし、ビクビクでした。


『やべっwまた怒られるw』とか言って、くそ面白かったです。








西京極まで行ったわけですが、当日は2月とは思えないほどの寒さ1℃くらいで、


雪降ってて現地はほんのり積もってやがりました。


民家のど真ん中に店あるし、


なんもねーし、へんな喫茶店しかねーし、なんもねーし、なんもなかったので河原町に行きました。


河原町に行ったのに何処にでもある店に入って飲み物飲みながらくっちゃべって、


僕の煙草スパりらがいい頃合いになったので帰ろうと。



帰ってじいじに自慢して食べてもらった。


『俺甘いの苦手って何度も…。』って言いながら彼は東京に出張しに行きました。






一日楽しかったよ。


志乃ありがとう。


次は土、捏ねるぞ☆






この体験学習って、なんの糧になるのかはわからないけど、経験って大事だなって思えた。


学校で行くのとまた違うしね。


あとは、この地味さが堪らない…!(笑)


こーゆーの凄く好き!(笑)





안녕sei









Android携帯からの投稿