今日は平日にしては珍しく
15:00以降がフリーになったので
ずっと行けていなかった
安産祈願へ行ってきましたおとめ座
(戌の日じゃないけど…)

きー坊妊娠中は
2013年から社殿が改装工事のために
仮宮での祈願となってしまいましたが、
2016年4月8日から新しい社殿で
ご祈祷を受けられるようになったので
そちらへ初めて行きました。

きー坊のときは
かなり気合いが入ってたので
水天宮に朝の6時着。
おにぎり持参で並んだ。
▷よろしければこちらの記事を。

大安の戌の日(しかも日曜日)ってこともあり
朝からすごい人だったのを思い出します。

第2子が気合いが入ってないわけじゃ
ないけれど
日々のことに追われて
後回しになってしまったのは事実キョロキョロ
(ぴょんちゃんごめん🙏)


そんなこんなで
戌の日じゃないけど
とりあえず5ヶ月のうちに行っとこう!
ってことで、
保育園ママ友のYちゃんと一緒に
行きましたウインク

戌の日じゃない
平日午後の水天宮が
いちばん空いてるらしいけど
ほんとに激すきでした。

ご祈祷も私たち2名を合わせても4名
きー坊のときなんて

50名くらい一気にご祈祷した気がするので
名前を読み上げるだけでも
すごく時間がかかったけど
今回はサクッと終わりました。
多分全部で10分もかからなかったと思う。

暑い時期ですし
人も少ない日のご祈祷は
かえって良かったのかもしんない。



帰りに大好きな
重盛の人形焼とゼイタク煎餅を買って
帰りましたグッ

添加物も入っていないし
きー坊にお土産ってことでウインク


安産祈願も無事に終えたので
ひとまず安心ですウインク

水天宮の清らかなエネルギーに触れ、

元気に誕生できますように…