お腹のセルフ触診は
毎日欠かさないのだけど
なかなか頭位になってくれない。
低置胎盤ぎみっていうのもあるのかも。

今日は逆子っていうよりは横位(おうい)
こんな感じです。

先日の中期精密超音波検査でも
ベビーが顎あげてたんだよねゲッソリ
→ベビちゃんお迎え準備講座をご受講済みの方は
この意味がわかってくださるはず

これだと逆子も治りにくいよーゲッソリゲッソリ

さすがに
胎児が顎をあげてるとか顎をひいてるとかは
8ヶ月以降でないと
お腹の上からの触診ではわからないです(私の場合)


※こちらは画像集から引っ張ってきたもので
私のエコー画像ではありません。

この子の場合は顎がひけてて◎ですが
我が子は完全に顎が上がって
上半身が反り返ってたびっくり


ガビーーーんゲッソリゲッソリ


逆子や横位自体は
まだ21wだし焦ってはいないけど
理想的な胎児姿勢でないことは確か。

理想的な胎児姿勢に近づくように
しっかりメンテナンスしなきゃ!

そして7ヶ月入る頃くらいには
頭位でしっかり安定してほしいなぁ。