1人目のときと比べて
お腹がすごい勢いで
大きくなってる気がするびっくりびっくり

1人目のときなんて
もっとこじんまりしてたのに
2人目ともなると
まだ23週のひよっこ中期妊婦なのに
大きさだけは後期妊婦ばりの貫禄あり
推定体重は同じくらいなのにね。

現に20wから23wのたった3週間で
上から見るお腹の景色がかなり違うよ👀


こちらのブログでも何度も
しつこく触れていますが
経産婦の場合
一度も腹壁全体が伸びきっていますので
胎児の成長に対する
腹壁の抵抗性が弱まっています。

もちろん個人差もありますが
大抵の人は
初産のときより
2人目の方が大きくなり、
お腹も多少下がりやすくなります(垂れ腹)


腹壁が緩んでいない場合は
子宮もこのように位置しています。

見た目はこんな感じです。
きれいですよねー

しかし腹壁が緩み
腹直筋も離開している経産婦の場合は
子宮が前に倒れるように変位するので
このように垂れてきます。
このようなお腹を懸垂腹と言います。

写真で探してみたんだけど
こんな感じのお腹です。

初産婦さんでも
腹壁が腹筋がもともと弱かったり
その他骨格や骨盤の形状によって
懸垂腹になる方もいらっしゃいますけどね。


(こちらも以前ご紹介した写真ですが)
私もすでに懸垂腹の傾向がで始めてて
さらしを使って
お腹が垂れないようにキュッと上げてます。
左の方はさらしの巻き方が
いまいちだったこともあり
子宮が前に傾きがち
右の方はさらしが
かなりいい感じに巻けたこともあり
子宮がキュッと上がっています。

私的には随分違って見えるんですが
お腹の膨らみが少し違うのが
わかりますかねー?


ちなみに
お腹が前に出たら男の子
横に広がる感じなら女の子
という噂を聞いたことが
ある人もいると思います。

↑これ迷信ですー!!

性別でお腹の出方が変わるという
医学的な根拠はありません。

あくまでも赤ちゃんの性別を想像する
楽しい話題程度に考えてくださいね