牛久シティマラソン 完走記 | ☆蘭ラン日記☆ 

☆蘭ラン日記☆ 

ブログ始めて18年め。以前はマラソンやペットの蘭の事を書いてました。
そんな蘭が旅立ち、長女に子供2人が生まれ、次女は結婚。私たちは2021年夫が実家へ、私も自分の実家近くに一人暮らし中。2024年もワクワクがいっぱい。ボチボチと日々を綴ります。

もう 完走記というほどのものでもないですが

来年の為に また チョコッと書いておきます。


牛久シティマラソン・・・

今回は 申し込み忘れた旦那さんが行かず 1人参戦。

なんと 去年のブログを前もって読んでなかった私。

よく読むと 6時50分に家を出てるじゃーん。

なのに 今日は 早く行けといわれ(自分も納得して)

6時10分頃発 6時40分頃着。。。。

速すぎだよ~(-"-;A

しかし 開会式会場には なにやら

ゲストの名前の所に『赤井英和』と書いてあり

???? だったけど

牛久市と 白木屋など経営するモンテローザが提携してて

その 白木屋店長の赤井さんが招待選手で来たらしい(笑)


そんなモノを発見しながら

建物の中で ボーっとして遊んでたら

あっと言う間に時間は 過ぎる。


去年は しっかり体操&アップして PBが出せたので

今日も ちゃんとやりました。。。。


けど 今日は 前にも書いたとおり

右アキレス腱付近が 痛くて 思うように走れないのも事実。

この痛みが なぜなのかよくわからないんだけど

どうも 一箇所 腫れている~ 

と言う事は 腱が悪いのでないと思うので大丈夫かな(笑)

負荷がかからなければ そんなに痛まないけど

シューズを履くと そこに当るのか 痛むんだな~


と言う感じだけど ヨタヨタと15分アップして不安いっぱい。


スタート前

ジョグノートの幟を見つけて 一緒に荷物を置かせていただく♪

その後 去年2位で表彰受けた 友達&その子を探すも会えず・・・

ウーン 結局 彼女は風邪をひいてDNSだそうで。。。

記録が狙えただけに 残念だわーーー


5キロスタート

そんな友達の子を 10キロスタートで探してたので

あっという間に 5キロもスタート。


足は 何をしても痛いので 無視することにして

流れに任せて走ると どうもノンビリ~

それでも いいなっと思ってると 

段々 身体は動いてきて リズムも出てくる。

足は 走ってしまえば 今日は 5キロだし

痛かったら 痛みを感じないような 走り方になる訳で・・・

でも これってテーピングして固定したほうが もっと楽だったなと思いました♪


コースは 今までは 10キロコースにしかなかったコースが

5キロのコースとなり 私には 初体験な所。

折り返しが2箇所になって それはそれで やはり楽しいかな~♪

苦もなく 楽でもなく 走れた感じです。


2度の小さいアップダウンのあと 

ちょうど折り返してきた 赤井さんとすれ違う。。。

結構 バテてたかな~? で思わず声を出して応援してしまった(笑)


3キロ  ネット17分30秒

ゆっくりペースだったので 速くてビックリ。

確かに1キロ過ぎて ペースが上がったんだけど・・・

そのせいで ずいぶん息が上がってる。

なので 足まで気に出来ず ドンドン走る~


4キロ  ネット23分

残りのアップダウンも過ぎて あとはほぼ平坦。

でも 心肺は きついし 足も動かない。。。

それでも なんとか走っていって・・・


ゴール 28分20秒

去年より 2分半くらい 遅い!

足も痛かったし 追い込んだ走りをしてないし 仕方ないなー

最後まで 頑張り走りが出来たのが 救いです。

完走できて よかった♪


レースが終って

足が痛くて 参加するのを ずーっと迷ってたけど

ホント 走ってよかった♪

苦しいけど 走ったあとは ホントに気持ちもいいし 

なにより やっぱり 走るのが好きになってるなと 実感!





さてさて この痛い足のふくらみですが・・・

何かよくわからないけど 痛みが治まってきてるから

時期に治るでしょう~ 



今の所 ケアと筋トレと頑張ってるので・・・

いつまで 続くかな~と思いつつも

『がんばれ自分!』と 言いながら 

毎日カレンダーに○を書いてる私です A=´、`=)ゞ