泊村 弁天島ルンルン
透明度の高い綺麗な海でしたキラキラ
9時に家を出て札幌西ICから高速使って
10:40ぐらいに到着グッ
余市まで高速つながったから近いグッ
雨予報の日だったので道路も空いてました流れ星

徐々に晴れてきてすごく綺麗でしたキラキラ

積丹ブルーとはまた違う

グリーンな綺麗な海でしたキラキラ



釣りを少し🤏🎣



雨だったので空いてましたが

雨じゃなかったらすごい混むんだろうなグッ

砂浜ではなく

階段状のコンクリートの足場ですルンルン


息子くん、弁天島の祠に行きたくて
こんなとこを登っていきました…
私はサンダルだったし
自信ないのでやめましたハートブレイク

すごいな…

ちゃんと祠に行って戻ってきたw



お天気はまた崩れてきて

私たちはキャンプではなかったので

滞在3時間で撤収しましたうずまき


ドーナツの浮き輪🍩
これ、数年前に買いましたが
もちもいいしかわいいですよ💕




ここから汚い足が登場しますので
虫刺さされに興味がなければ
スルーしてくださいアセアセアセアセアセアセ





さて代償とは…
なんか岩場で足ちくちくして
みたら小さな砂?虫?
砂でもついて痒いのかなと思っていたけど
ほろってもほろってもついてくる
潰したら血が出て…滝汗

あれ?
これもしかして吸血する虫?ポーン


数年前のブヨの悲劇を予感して
テンションが落ちてしまい
私は5分で退散しました滝汗


海にいる1ミリ以下の小さな吸血する虫…
で検索したら
イソヌカカ
(磯ブヨ)
がピッタリヒット。
多分これです…チーン


イソヌカカで検索したら
私よりもっと酷い状態の画像が出てくるので
まだ、被害は少ない方だったのだと思いますガーン


以下、経過ですあしあと


帰宅後、足には点々とさされた痕が見えてましたが痒みはそうでもなかったです。
ただ、猛烈な痒みは2日目以降に来ることを、私は知っていました…ゲッソリ
5年前のブヨの時がそうだったので…


2日目ショボーン
朝はこんな感じでしたが夜に痒みが出てきました
セレスタミン内服しましたが切れた頃に痒くて目が覚めるチーン
ああ、やはり寝れない日々が続く…

3日目ゲロー
アレルギー反応が強く出てきました滝汗
水疱形成、浸出液ありガーン
日中は痛くて痒くてセレスタミン3回飲んでないと働けませんガーン
夜は猛烈な痒みと痛みもやもや
足をもいでしまいたいガーン

4日目真顔
掻きむしってしまいましたガーン
水疱は破れ 作られてはまたかいてしまう
を繰り返しもやもや
やや赤みは落ち着くも夜間の猛烈なかゆみは同様
かいたせいなのか足が痛くて痛み止めを飲むタラー

5日目〜8日目真顔
日中は薬を飲まなくても過ごせるが
時々猛烈な痒みゲロー
叩いたり冷やしたりして紛らわせながら働くガーン
夜には痒みがあり目が覚めるもやもや
どうしても掻きむしってしまうため真ん中がいつもかさぶたアセアセ
長く歩くと足が痛い


9日目〜
だいぶよくなりましたグッグッグッ
まだ痒いけど冷やすくらいで紛らわすことができますアセアセ
夜中にかいてしまうのでカサブタはなかなか治らず…
なんとか蜂窩織炎にはならずに経過してます。



とにかく
海に行く時もほんの5分でも
虫除け長袖長ズボン必須ですアセアセアセアセアセアセ

私は5年前から登山やキャンプの時はハッカ油を愛用してます音符
普通の水に何滴か垂らして薄めて
スプレーボトルにいれてシュッシュするだけブルーハーツ
以来、ブヨにはやられたことはありませんでしたキラキラ

こちらも愛用中❗️
普通のヤブ蚊には効果抜群です❗️
これ使ってからキャンプで普通のヤブ蚊には刺されなくなりました。

次はもう、これにします…
ディートやだなとか思ってたけど
背に腹はかえられぬ…ガーン