昨日はあいにくの雨でしたが息子の小学校の卒業式🎓

学校に行く時はなんとか雨は降ってなくて桜の下で写真を撮る事ができました爆笑


振り返ればあっという間の6年間。

ついちょっと前にランドセル背負って学校に行き始めたような気になってしまう。

3年生までは友達ともほとんど遊ばない子でした。

学校では遊べてるようだけど、誰も誘いに来ないし遊びに行かない滝汗

ずっと心配してましたが、4年生からは急に遊ぶようになった爆笑

初めは友達の家に行く事も心配してたけど、どんどん行動範囲が広がった5年生。

週1で公園や友達の家に遊びに行くようになった。










習い事も英語教室。ボードゲーム。野外活動クラブと色々な事に挑戦したり、学んだりできた6年間。

声変わりも5年の終わり頃から始まり、もうどんどん成長していってる。

初めての卒業式。

卒業証書の授与。

緊張しっぱなしの半日で、帰ってきたらぐったりしてた笑い泣き

最後に沢山のお友達とも写真を撮った📸

みんなと仲良く遊べてたんだな照れ

と嬉しくなった。

ちゃっかりLINE交換してるあたりは今時の子ニヤリ


私も朝から嬉しいような寂しいような複雑な気持ちで式に参加し、たくましく育った息子の晴れ舞台を見る事ができましたおねがい

旦那さんは横で普通だったけどえー


最後のランドセル背負っての登校の日。

家の前で記念に撮りました📸

あんなに大きく見えていたランドセルもこんなに小さくなってたんだねおねがい

改めてしみじみ思う。

このランドセルを選びに行ったあの頃が懐かしい照れ









今日からは春休み🌸

必要無くなった物を処分したり中学の準備をやらなくちゃ💦

まさかの春休みの宿題もでたポーン

提出は中学に提出だそう滝汗

中学入ったら速攻で小学校総まとめのテストだそう。

その為の復習冊子。

塾の春期講習も土日関係なく5日間ぶっ通しであるガーン

可愛そうにも思うが、頑張れ息子🔥💪










とりあえずはこの週末は息子のお祝いディナー㊗️の後におばあちゃん家にお泊まり🏠

6年生になってから全く泊まりに行かなくなった息子。

おばあちゃんからお祝いの言葉と「最後に泊まりに来て🙏」のお願い手紙をもらった笑い泣き

甥っ子や姪っ子は誰もおばあちゃん家に泊まりに行く事を拒否る子はいなかったから、息子の「もうそんな歳では無い!」と言い切った言葉に納得がいかないよう💦

ディズニーリゾートへのお誘いも、どこか旅行へのお誘いも全て断って食事に行く。になりました。

なかなか諦めてくれない私の母と息子の戦いはこれで終止符が付くのだろうか…滝汗

現実春休みも息子は暇では無いのだがな…

何度説明しても理解してくれない。










まぁそんな戦いもやりつつ、今度は中学生に向けてのスタートです❗️







最後まで読んでくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️