今日は春休み最終日。

塾もあるし、中学準備等々でなんだかんだとばたばたしてたこの春休み。

ほんとは旅行とか行きたかったけどその隙が無い泣くうさぎ

そんな春休み最終日。

今日は旦那さんは仕事をお休みして3人でお出かけしました🚗³₃










大原の道の駅に寄って、お昼ご飯の順番を取りに行ってから三千院へ🚶‍♀️

稲荷山の時の筋肉痛がまだ残りながらの坂道。

でも3人でなんだかんだと話しながらの道のりはやっぱり楽しい音譜


こんな綺麗なお庭を見ながらお抹茶が頂けるんですが満席で断念ショック


桜もまだ綺麗に咲いてました🌸


とっても可愛いお地蔵様もあったラブ

のんびりと三千院の中を探索。

息子も携帯で写真を撮りまくってました📸

「やっぱり神社よりもお寺の方が良いわラブ

と渋い趣味をしてらっしゃる笑い泣き

とっても楽しそうで良かったおねがい


お昼は以前に旦那さんと行った「来隣(きりん)」さんへ。野菜美味しかった😋と話したら息子も食いついたびっくり

なので今回もまたまた大原に行く事になったんです。

息子はピーマン大好きだし肉味噌ピーマンにハマるだろうと思ってたら、まさかのサニーレタスと水菜のサラダにハマったガーン

ドレッシングが美味しいのもぐもぐ

売ってるけど息子と2人で「この野菜があってこそのこの味だよねぼけー」という結論になり、買わずに帰ってきましたが、ここは本当にお野菜が美味しいです😋











次はちょっと変わったお寺


八瀬にあるこちらに。

正確にはお寺ではなくてミュージアム。


古民家を改造されてて中は猫だらけ🐱

猫好きの為のお寺です。


このポスターがツボ笑い泣き

そしてここで見たかったのが期間限定のツタンカーメンならぬツタンニャーメン展🐱


書いてある説明書きがめっちゃおもろい笑い泣き笑い泣き


ここまでこだわるびっくりと突っ込みたくなる所が満載でかなり面白かった笑い泣き


住職にゃんこちゃんはお休みでしたが、見習いにゃんこちゃんはいたラブ

とっても大人しくて周りを人で囲まれてるのにこの余裕ガーン

触っても逃げない人慣れさ。

うちの子達では無理だねえーん











帰りに「出町ふたば」に寄って、初めて旦那さんに買いに行ってもらったウシシ

いつもは旦那さんは車で私だけが買いに行くので、好きなの買って来たらウインク

とお遣いを頼んだらこうなった💦


多すぎやしませんか泣き笑い

「だって、それぞれのリクエストと気になるの買ってきたらこうなったんやもん🥺」

だそうで、晩御飯はミルフィーユ鍋で口直ししつつの大福三昧となりました爆笑

それでも半分は残ってるけどね💦











風情あるお寺に行き、美味しいお野菜食べて、面白いお寺に行き、美味しい大福食べる。

我が家のお出かけらしいお出かけとなりました笑い泣き

のんびりとお散歩しつつのお寺参り。

人もそんなに多くなくてゆっくり見られたのが息子は良かったそうで、稲荷山は人混みが嫌だったそうショック

友達からユニバ行ったりした写真が送られてきてたので、息子も友達に今日の写真を送ってましたが、女の子から「渋、じじいか」って返ってきたそう笑い泣き

でもそうなるよね笑い泣き

お庭の写真とか送ったらそうなるわ笑い泣き

「携帯の写真がいっぱい増えた爆笑

と喜んでました爆笑

いい思い出になったようです。









最後まで読んでくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️