7月になりましたね。

いよいよ祇園祭りの準備が始まったとニュースで読むと夏が来た☀️🍉🌻🏊と思う。

京都は祇園祭が終わると一気に熱くなる🥵

それが普通だったんですが、ここ何年かはそれも変化して祇園祭前からかなり暑くなる日も多いです☀️

「青少年化学センター」という科学館が京都にあるんですが、その展示物の1つで、ゴビ砂漠の暑さと京都の暑さを体感できる物があるんですが、湿度が高いから京都の夏の方がかなり暑く感じるというかじめっとした嫌な暑さ🥵

京都は夏が暑くて冬が寒いのです🥶











壊れたエアコンを新しくしてもらいました爆笑


これで台所にいても暑くないニコニコ

壊れてからは暑くて暑くて驚き

首にかける扇風機を首にかけつつの台所作業でした。

これでやっと開放されるわ飛び出すハート











昨日は朝から息子の公立高校の合同説明会に旦那さんと息子で参加。

今までは合同説明会も無かったんですが、今年はあったものの、子供と保護者1名の制限付き滝汗

私が行くか、旦那さんが行くか……

私達の時代とはあまりにも変わってる公立高校。

私の時代は近場の公立高校に行くのか私立高校に行くのか。

それが今は公立高校も自由に選べる。

そして倍率や必要な評価点(1年生からの成績)もかなり違う。

まだ1年生なんですが、担任の先生からも「できるだけ参加するように!」との声掛けもあったそうで、参加する事に。

その同行を旦那さんにしました!!











というのも、色んな人から入試の話を聞くからそれは伝えてはいたんですが「俺の時代は…」で感覚を帰る気が無いムキー

今の時代は違います真顔

と何度伝えてもどうもわかってない。

それならば納得いくように自分が聞きに行けば良いじゃないニヤニヤ

で旦那さんに同行をお願いしました。

事前に2人で候補の高校もピックアップ。

帰ってきて疲れきってる旦那ショック

なんか違いすぎてカルチャーショックを受けたよですウシシ

だから前から言ってるのにさえー











息子も横で話を聞いてはいるんですが、気になる高校はあった?と聞くと

「うーん……わかんない滝汗

そりゃあそうですね。

でもなんとなくこの高校はこんな感じなのかなうーんはあったみたいですが、将来何をやりたい!が全然ない息子は今はまだピンと来なかったそう。

だよねぼけー

私の中では今回のメインは旦那‼️

旦那に現実を知ってもらうには良い機会になりましたウシシ

私もまだ一学期の成績も出てないし、これから先どこまで成績を維持できるかわかんないのに全然決めれません💦

だけど「中学入ったらずっと受験の話になるで」を聞いてはいたものの、実感させられてます滝汗

8月の塾のスケジュールも、もらってきましたが、3年生の勉強量が半端ないゲロー

再来年にはこうなるのね滝汗










2人が合同説明会に行ってる間、私はお仕事しつつの毛布の洗濯🌀

普段の洗濯は問題が無いんですが、大物を洗うと脱水ができないガーン

何枚洗ってもそうなるガーン

この洗濯機もそろそろなのかしら滝汗

もうこれ以上家電の出費はやめて泣

まだ頑張れ💪と思いつつ洗濯機を回しております。

家電が壊れる時は家族の波動が変わるから壊れる。

波動が変わったということはその後に良い事が起こる前触れお願いと聞いた事があるんですが、今はそれを願いたいわラブ🙏🙏

同じ時期に買ってるから、そろそろどれもこれも寿命が来てる。とは考えないでおこう💦

それって恐怖でしか無いからチーン








明日はかなり熱くなるようですね。

咳が止まったと思ったらまた復活してる私と息子ショック

皆様もお体ご自愛くださいねニコニコ

最後まで読んでくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️