我が家が毎月、月末になると買いに行くのが京都ポークさん🐷

月末の金土日に直売をされるんですおねがい

豚肉と規格外品のウインナーとか(こちらは日曜日のみ)を買いに行くのがほぼ毎月、月末の日曜日にする事🍖

ここの豚肉がとっても美味しくて、ここの存在を知ってから他でウインナーやベーコンは買ってないぐらいに好きラブ

うちの旦那さんは毎朝ハムエッグなんですが、1100円ごとに貰えるボローニャソーセージと卵が旦那の朝ごはん🍳

旦那は「俺の主食」と呼んでおります笑い泣き


以前にアンケートが送られてきたので、そのアンケートに答えたんですが、そうしたら「京都ポークの会にご参加されませんか?」というメールを下さったので、今日は朝から参加させて頂きました爆笑


初めに着替えてから工場見学👀✨

後から写真撮っても良かった事を知ったので残念ながら写真は1枚も撮っておりません泣くうさぎ

ハムやウインナーを作る工程を1から説明してもらったり、実際にハムの塩水加工されてるのを見せて貰ったり、色んな機械も見せて貰いました。

そして京都ポークさんの美味しさへのこだわりも沢山聞く事ができました飛び出すハート

生産者さんのこだわられてる話を実際に見たり聞いたりするのは楽しいしとても勉強になりますねニコニコ

質問にもどんどん答えてくださって、色んな事を教えてもらいました。

手作りにこだわられてるのが本当に凄かったガーン










見学の最後に出来たてのウインナーを試食させてもらいましたもぐもぐ

パリッとしててめっちゃ美味しいラブお願い

扉を開けられた時のスモークの匂いもたまらないラブ

1本食べてから「もっとどうぞウシシ」で2本目は自分でプチッとちぎらせてもらっての試食もぐもぐ

ウインナー狩りは初めてやったよ笑い泣き

ビールがめっちゃ欲しくなる🍺

何本でもいけるほど美味しいの

ここでは2本でストップ。

お昼からは場所を移動してランチ&交流会。


京都市役所がとても綺麗に見えるクエスチョンという建物の8階に素敵なキッチンがおねがい✨️


ここでこちらのメニューをいただきました🙏🙏😋





ビュッフェ形式で13種類のウインナーや生ハム。

おにぎりやパンをいただきましたが、やっぱり京都ポークさんのウインナー美味しいデレデレ

変わった味としては酒粕のウインナーとか、ごまラー油のウインナー。西京味噌とねぎのウインナー。ゆず、七味とかの13種類。

酒粕ウインナー入りのお味噌汁も美味しかったです😋

まだ販売されてない生ハムも美味しかったデレデレ

その生ハムの硬い所を使ってのスープも良い出汁が出てて美味しいのデレデレ









美味しいお食事を頂きつつのディスカッション。

色んな話をしました。

主には質問される事が多かったんですが、こうやって食べてる側の意見を積極的に聞いてくださったり、取り入れてくださるのは本当にありがたいですねお願い

皆さんの向上心の高さが凄くて、お話もとても楽しかったです爆笑

商品開発の裏話なんかも聞けましたウインク









最後はクイズタイム⏱

10問のクイズで、1番の方には豪華商品プレゼント🎁



なんといただいてしまいましたちゅー

景品は後日郵送してくださるそうなので、その時にまたブログ書きます爆笑

届く日には冷蔵庫開けとかなくちゃウシシ









こんな楽しいイベントに参加できましたが、残念だったのは家族で1人しか参加出来なかった事ショボーン

人数のかげんもあるし、沢山の方の意見を聞こうとするとそうなっちゃいますね。

なので今回は私のみ参加。

ずっと息子からは「ママだけずるいムキー」と怒られておりまして、帰ってきて「できたてのウインナーどうやった❓」と聞くので、美味しかったデレデレと答えたら蹴られたよガーン笑い泣き

めっちゃ悔しかったようです笑い泣き

豪華商品をゲットしたので許してもらいましょう口笛

息子のように蹴りは来ませんが、横で旦那もずっと「良いな〜。そんなに美味しかったんやえー」と拗ねる。

我が家で1人だけ美味しい思いをするとこうなるのです笑い泣き笑い泣き









京都ポークのウインナーは通販でも買えるし、京都のふるさと納税にもなってるそうですニコニコ

全国のウインナーやハムの中で人気6位だったそうで、一千点を超える中から6位は凄いなガーン

色んな裏話や商品にかける情熱を聞いて、実際に食べて、心もお腹もいっぱいになりました。

ご馳走様でした🙏お願い








最後まで読んでくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️