ネットで珍竜軒系のラーメンが話題になってた。

 

直接のお弟子さんのお店だけでなく。

 

孫弟子やひ孫弟子。

 

第4世代まで確認してるのでその数は北九州市で最大勢力。

 

鈍田のブログでも勝手に珍竜軒選手権。

 

その順位を決めたい。

 

そんなことをやってた記憶があるが。

 

初代の味にいちばん近いお店は???

 

うーむ。

 

あのお店。

 

もちろん何度かいただいた記憶があるが未レポ。

 

早速うかがったけど定休日。

 

そう。

 

珍竜軒系のお店は火曜日がお休みのお店が多い。

 

エブリディーアイリッスントゥーマイハートひとりじゃない~♪

 

ジュピターは木星。

 

ラーメンは黙食。

 

GoToラーメンのオヤジ。

 

バツイチだけど。

 

 

ラーメン丼のふちの模様が消えて。

 

深々としたラーメンスープに胃袋を休める時。

 

遥かチャーシューの上を、音もなく流れ去る湯気は。

 

たゆみないラーメンの営みを告げています。

 

低加水ストレート麺をいただく果てしないラーメンスープの海を。

 

豊かに流れゆく湯気に心を開けば。

 

ラーメン店主の物語も聞こえてくる夜のスープ寸胴のなんと饒舌なことでしょうか???

 

鈍田の胃袋に消えていった大盛の低加水ストレート麺も。

 

瞼に浮かんでまいります。

 

これからのひと時。

 

婚活&豚カツブログが、あなたにお送りするラーメンの定期便。

 

ジェットストレート麺。

 

皆様の、夜間麺活のお供を致します初号機パイロットは。

 

わたくし鈍田 圭です(BGM;ミスター・ロンリー)。

 

image

 

北九州市小倉北区長野本町。

 

麺屋八のじ。

 

旧店名珍竜軒。

 

 

 

 

このお店は日曜日が定休日。

 

image

 

大盛ラーメン790円+ごはん110円。

 

お約束のおにぎりは品切れ。

 

珍竜軒系のラーメンにありつけただけでもラッキーといえる。

 

どどん!!!

 

image

 

このお店や一航など。

 

珍竜軒初代のお弟子さんでないと否定する人も少なくないが。

 

鈍田はぜんぜん気にしない。

 

ラーメンが美味いか否か???

 

それだけ。

 

image

 

小さなころは神様がいて  不思議に麺をかなえてくれたわ~♪

 

美味しいラーメンを食べた午後は  大人になっても奇跡は起こるよ~♫

 

チャーシューを開いて  ミルキースープの~♪

 

美味しさに包まれたなら  きっと~♪

 

目に映るすべての麺は  メッセージ~♪

 

三つ子のフーミン!!!

 

スープがどんどん甘くなって

 

切れ味がなくなっていく総本店だけど???

 

この日。

 

鈍田さんは総本店に行きたかったみたい。

 

やはり珍竜軒系のお店ではモヤシがキーワード!!!

 

珍竜軒初代がラーメンの器に宇宙を表現したかったという鈍田の仮説。

 

ジュダイが銀河の自由と正義を守るように。

 

このお店も珍竜軒の味とモヤシを守ってるのね???

 

勝手に珍竜軒選手権。

 

このお店も上位グループ確実ね。

 

image

 

低加水の細麺はデフォでややカタの茹であがり。

 

ミルキースープがめちゃ絡んで。

 

ビーアイエムアイアイ美味い。

 

麺リフトでビリーズブートキャンプ!!!

 

アップダウン  アップダウン~♪

 

image

 

戦う身体を手に入れるんだ!!!

 

アップダウン  アップダウン~♪

 

アップダウン  アップダウン~♪

 

image

 

アップダウン  アップダウン~♪

 

もうワンセット。

 

珍竜軒系でも有酸素麺活。

 

image

 

チャーシューのライスオン。

 

決める時は極めるオヤジ。

 

バツイチだけどパート2。

 

緑の中を走りぬけてく  真っ赤なパジェロ~♪

 

プレイバックパート2。

 

image

 

秘儀!!!ミニラーメンver. 麺屋八のじ。

 

解説しよう。

 

レンゲをラーメンの器に見立て。

 

麺やスープすべてのトッピングでラーメンを表現。

 

赤いやつなどの効果を確認できる荒業!!!

 

味変アイテムの多いお店で活躍???

 

image

 

終盤の味変は、大量散布の祇園原了郭黒七味。

 

涙や笑顔を 忘れた時だけ 思い出してください~♪

 

同じ苦しみに迷ったあなただけに 伝えるブログがある~♪

 

僕だけに 書けるブログがある~♪

 

バンプオブチキンでなくサンプオブ黒七味。

 

image

 

汁完!!!!!

 

夜間麺活のラーメン丼の底にわずかに残る骨髄の粉は。

 

遠ざかるにつれ。

 

次第に祇園原了郭黒七味&微粉末コショーと区別がつかなくなります(^^ゞ

 

お送りしておりますこのラーメンが。

 

美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。

 
鈍田の婚活&豚カツブログがお送りしたラーメンの定期便。
 
ジェットストレート麺。
 
夜間麺活のお供をいたしました初号機パイロットは。
 
わたくし鈍田 圭でした。
 
ごちそうサマンサ。
 
美味しゅうございました。
 
また明日。
 
午前零時にお会いしましょう('-^ )/
 


 

 

 

 

追伸。

 

珍竜軒下関本店も二代目のFC店。

 

残念ながら閉店になった。

 

あのすばらしいローストチャーシューは。

 

珍竜軒系のお店の中で1番だったと言って過言ではない。

 

その跡地に。

 

石田一龍下関店がオープン。

 

あのお店やこのお店。

 

あと5年早くラーメンブロガーを始めていたら。

 

レポ出来たのにというお店も少なくないが。

 

 

 

 

珍竜軒下関本店がレポできたこと。

 

時代の証言者になれた。

 

とか言いながら。

 

また勝手に珍竜軒選手権をやるのか???

 

答えはわからない  わかりたくもないのさ~♫

 

たったひとつ確かなことがあるとするのならば~♪

 

珍竜軒系は美味いんだ!!!

 

魔女の宅急便はキキ。

 

今朝も11:30起床。

 

ブログ書き上げて麺活して14:00出社。

 

自転車操業に変わりはない。