フチ子さんが骨折した。

 

image

 

緊急手術のため。

 

夜間麺活ジェットストリーム。

 

休便致します。

 

というわけにもいかないので未使用の過去画像。

 

を使用して更新していくことに。

 

GoToラーメン。

 

こころと胃袋にポイント還元。

 

日本経済を支えてきたビジネスマンの胃袋を満たしてきたラーメン。

 

GoToラーメンこそいちばんの経済対策と思うオヤジ。

 

バツイチだけど。

 

 

ラーメン丼のふちの模様が消えて。

 

深々としたラーメンスープに胃袋を休める時、

 

遥かチャーシューの上を、音もなく流れ去る湯気は、

 

たゆみないラーメンの営みを告げています。

 

低加水ストレート麺をいただく果てしないラーメンスープの海を、

 

豊かに流れゆく湯気に心を開けば、

 

ラーメン店主の物語も聞こえてくる、夜のスープ寸胴のなんと饒舌なことでしょうか???

 

鈍田の胃袋に消えていった大盛の低加水ストレート麺も、

 

瞼に浮かんでまいります。

 

これからのひと時。

 

婚活&豚カツブログが、あなたにお送りするラーメンの定期便。

 

ジェットストレート麺。

 

皆様の、夜間麺活のお供を致します初号機パイロットは、

 

わたくし鈍田 圭です(BGM;ミスター・ロンリー)。

 

image


北九州市小倉北区宇佐町。

 

来々軒宇佐町店。

 

 

 

 

先日こちらの店主と偶然道端であって立ち話。

 

そのお礼の意味も込めて訪麺。

 

そう。

 

豚骨ラーメンの祖。

 

杉野勝美氏のご子息。

 

image

 

サービスランチ④740円。

 

ラーメン500円と焼きめし500円のともに普通サイズのこのセット。

 

ジャパネットの高田社長も次の放送の目玉商品に検討中???

 

ということはないが。

 

どどん!!!

 

image

 

チャーシュー2枚にモヤシ、。キクラゲ、メンマ、ネギ。

 

さらに海苔までも。

 

トッピングの宝石箱やぁ~!!!

 

彦摩呂風に読んでいただくのが鈍田のブログのお約束。

 

豚骨ラーメンの祖。

 

杉野勝美氏の流れをくむ来々軒のラーメン。

 

鈍田のブログでは国宝級ラーメンという位置付けだが。

 

宇佐町店は杉野勝美氏のご子息。

 

ザ・キングオブ国宝ラーメン。

 

国宝の中の国宝と言って差し支えない。

 

image

 

しっかりと炒めたタマネギと豚肉。

 

コメのひと粒ひと粒に火が通ってと言いたいところだが。

 

今日はちょっと炒め方が甘い。

 

塩とコショーベースの味つけ。

 

これが杉野勝美氏の焼きめしなんだろうか???

 

今はなき富野店と宇佐町店が極似。

 

紺屋町店と清水店、北方店は進化系???

 

image

 

炒め方が甘くてもユネスコ世界遺産。

 

ユネスコスコスコ  ユネスコスコスコ~♪

 

ユネスコスコスコ  ラブ注入~ラブラブ

 

見送るつもりだったが楽しんごもイチオシ!!!

 

image

 

遅れて届いた餃子5個250円。

 

この餃子も国宝級。

 

具材の旨味が皮にしみている。

 

image

 

小さなころは神様がいて  不思議に麺をかなえてくれたわ~♪

 

美味しいラーメンを食べた午後は  大人になっても奇跡は起こるよ~♫

 

チャーシューを開いて  豚骨スープの~♪

 

美味しさに包まれたなら  きっと~♪

 

目に映るすべての麺は  メッセージ~♪

 

三つ子のフーミン!!!

 

ザ・キングオブ国宝級ラーメン。

 

フチ子的には国宝級でなく国宝だと思ってるわ。

 

焼きめしの炒め方が甘かったの???

 

ほぼ満席の店内。

 

大量のバックオーダーをひとりでこなす。

 

まさに職人。

 

今はなき富野店と宇佐町店の焼きめしがよく似てると鈍田さん。

 

この2店は豚骨スープもとてもよく似てたみたい。

 

大将がご健在の頃の紺屋町店もよく似てたの???

 

この3店と比較して。

 

北方店と清水店は進化系。

 

イマドキの要素もプラス。

 

何度かこのお店の餃子でビールをいただいたことがあるけど。

 

ここの餃子も美味しいわ。

 

焼き方が上手いと言えばいいかしら。

 

マン防で早じまいかしら???

 

このお店でゆっくり飲みたいわ。

 

image

 

自家製麺。

 

4店はそれぞれ対等だが。

 

麺だけは宇佐町店から供給だと聞いている。

 

麺リフトでビリーズブートキャンプ!!!

 

アップダウン  アップダウン~♪

 

image

 

戦う身体を手に入れるんだ!!!

 

アップダウン  アップダウン~♪

 

アップダウン  アップダウン~♪

 

image

 

もうワンセット!!!

 

ザ・キングオブ国宝級ラーメンでも有酸素麺活。

 

image

 

チャーシューと餃子の焼きめしオン。

 

決める時は極めるオヤジ。

 

バツイチだけどパート2。

 

緑の中を走りぬけてく  真っ赤なパジェロ~♪

 

プレイバックパート2。

 

image

 

秘儀!!!海苔巻きver. 来々軒宇佐町店。

 

ラーメンレポにこの画像が必要か否か???

 

議論の分かれるところながら。

 

鈍田のブログの儀式的行為とご理解いただければ幸いだw

 

image

 

お願いしますギョーザンゴレライ!!!

 

え、え、なんて???

 

image

 

秘儀!!!ミニラーメンver. 来々軒宇佐町店。

 

赤いやつを確認。

 

image

 

餃子のスープインにズームイン!!!

 

Zipラブラブ

 

image

 

終盤の味変は、大量散布の祇園原了郭黒七味。

 

涙や笑顔を 忘れた時だけ 思い出してください~♪

 

同じ苦しみに迷ったあなただけに 伝えるブログがある~♪

 

僕だけに 書けるブログがある~♪

 

バンプオブチキンでなく散布オブ黒七味。

 

image

 

汁完!!!!!!

 

夜間麺活の、ラーメン丼の底にわずかに残る骨髄の粉は、

 

遠ざかるにつれ、

 

次第に祇園原了郭黒七味&微粉末コショーと区別がつかなくなります(^^ゞ

 

お送りしておりますこのラーメンが、

 

美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。

 
鈍田の婚活&豚カツブログがお送りしたラーメンの定期便。
 
ジェットストレート麺。
 
夜間麺活のお供をいたしました初号機パイロットは、
 
わたくし鈍田 圭でした。
 
ごちそうサマンサ。
 
美味しゅうございました。
 
また明日、午前零時にお会いしましょう('-^ )/
 


 

 

 

 

追伸。

 

ザ・キングオブ国宝級ラーメン。

 

来々軒宇佐町店はブログを始めてからの訪麺だが。

 

来々軒富野店は自宅から近いこともあって。

 

昔から幾度となくいただいていた。

 

一番弟子でもある岩本氏から。

 

杉野勝美氏の逸話をたくさん聞いた。

 

杉野勝美氏を知る人がどんどん高齢化。

 

亡くなる方も。

 

今は紺屋町店の女将がいちばん若くて記憶も確かだろうか???

 

杉野勝美氏の偉業を文章にする必要性は感じている。