娘が生まれて9か月が経ちました。


この9か月を振り返ってみて、大変だったこと・・・

多分その時々何かしらはあったんだと思うんですけど、

ホントにあんまり記憶にないんですよね、、、


多分それって、

「手芸」という趣味があったからなんだろうなって思うんです。

***つくりびと らいふ***

よだれっ子だった娘のために、何枚のスタイを作っただろう???


***つくりびと らいふ***

去年の夏、大きなお腹でカタカタ縫ってたワンピース。

今年の夏には着られるかな???


******************************


子育てをする中で、

***つくりびと らいふ***

『こんなのあったらいいのにな・・・』って思う物を

***つくりびと らいふ***
自分の手で、

***つくりびと らいふ***
好きな布で、

***つくりびと らいふ***

形にしていく。。。

それって、すごく楽しいです!!!


たとえば、
***つくりびと らいふ***
よだれっ子ちゃんに最適な『防水スタイ』。

ただでさえ汗だくになってるベビちゃんに、分厚いスタイは可愛そう・・・

だから、薄いんだけどとっても優秀なスタイが嬉しいんですよね♪


それから、
***つくりびと らいふ***
持ち運びが大変だったエルゴをコンパクトにしてくれる『エルゴカバー』。

使うときには
***つくりびと らいふ***
ヘッドカバーにもなるように出来ています。


去年の春は直線縫いにも四苦八苦してたのに、
***つくりびと らいふ***
少しずつ出来ることが増えて

***つくりびと らいふ***
色々な物が作れるようになりました(*^-^*)


手芸を通して交流させて頂いたママさん達からのリクエストで

私からは発想も出てこなかったNEWグッズも!!

たとえば、

***つくりびと らいふ***
水筒ベルトカバー。

今の小学生って、学校に水筒を持っていくんですね~!!

細いベルトは肩に食い込むし、

ねじれたベルトで制服がダメになっちゃったりもするんだそうです。

***つくりびと らいふ***
90cmの長~いベルトのリクエストには、ビックリ!!( ´艸`)

こちらは、

***つくりびと らいふ***

移動ポケット。

ポッケがないスカートの時は、ハンカチやティッシュ、

持ち歩けないですもんね。


収納力があって、ナプキンも入れられるようにしてほしいとの要望から
***つくりびと らいふ***
まち付きで、

***つくりびと らいふ***
ポケットが大きく、

***つくりびと らいふ***
裏に隠しポケットがあるものも作りました。


下は幼稚園生から、上は高校生まで・・・

いろんな方が使ってくださっているようで、とっても嬉しいです♪


『こういうの探してました!』

『すごく気に入りました!』

『娘が喜んでいます!』

そういう反応が、とっても嬉しい!!!



次は何を作ろうか・・・


まずは、毎日汗びっしょりな娘のために
***つくりびと らいふ***
ふわふわのガーゼでまくらでも作ろうかな・・・(*^-^*)




***つくりびと らいふ***