ご無沙汰しております。


昨年7月末で派遣を満了し、無職生活を送っております(^^)
身内への不義理のツケが回ってきたり、病人やけが人が出たりして、ある意味良いタイミングの無職生活でしたが、社会人としてこのブランクは相手にしてもらえなくなってきますね…

でも、次へ行く前にたっぷり自分の棚卸が出来たかな。

と思える日々でもあります。

今現在無職生活でしたが、正直前職在職中の最後の3年ほどは無色生活だったなぁ、と。

当人の努力足らずなどなどももちろんありますが、上司が替って仕事の仕方…というより中身が変わって、立場が不明瞭になって、
そして何をどこの誰と打ち合わせをすれば指針が貰えるのだか決められるのだかわからない、
そんなジレンマの中ですっかり神経が磨滅していたみたいです。

感じない事、それが自己保身。

満了前にすっきり自分で辞めてしまえばよかったのに、採用してくれた上司が
『後を任せたからな』
と言ってくれた分、少なくともそれを後任者に伝えなくっちゃ、と、方針転換するにしても
『自分が何を以てそう変更したか』
を把握してもらえないと後で問題が出る…と妙に頑張ってしまったのが敗因かな、
などとつらつら考えたりしながら、

落書きしてみたり

片っ端から気になる本を読んでみたり

美術展に行ってみたり

とことん無為に過ごしました。

ガチゴチになった心がようやく耕せてきたようです。

ブログにメイクの話題載せていた癖に、この1年メイクした日って1日2日、しかもスキンケアしないで洗いっぱなしとか、
もしかして鬱ですか?
っていうぐらいになにもしませんでした。

何もしないことが癒しになる時期ってありますね。



無職になって、

無色になっていた生活を 有色に戻すことができるようになってきました。

何かに対して拘ることは、

自分を裏切ることになっていないか、

そう考えるべきだな、としみじみ思います。



私らしく、

自分がそうしたい気持ちの本当の根っこを、

きちんととらえて、

手放しそうになったらまた確認して

そんな健康な生活を送りたいな。


下期始まってしばらく経ちますが(企業カレンダー基準…)
そろそろキックオフに耐えられる精神的体力が戻ったかな、と思います。


さぁ、種を蒔こう。