木曜日、土曜日のみんなに、てぶくろを持って参加してもらいました。

このいもとようこさんの『てぶくろ』は手をつなぐと、こころまで温かくなることを教えてくれる、

絵本でした。

おはなしにあわせて、てぶくろをかたほうはめたり、ママと手をつないだり、

てぶくろを持っていない子に、かたほうを貸してあげたり、、、

温かい空気になりましたねニコニコ

 

はじまりのうたのあとには、みんなのおててをママにマッサージで暖めてもらいました。

「おとうさんゆび ねむれ~…みんな ねむれ~」

順に指をさすりながら、おっていきました。

 

2歳さんと先生がしました。

2歳さん、かたほうが終わると、「あっちも(こっちも)」と、もうかたほうのゆびを出してくれて。

みんなにっこり!

かわいかったですラブラブ

 

 

ゆびの家族のおはなしもしましたね。

 

 

最後に 音楽教室の春のイベントのおはなしを。

 

できればおとあそびの子たちもいっしょに出て欲しいなと思います。

 

曲は、「カモン ベイビー アメリカ~」です。

 

木曜日クラスには、2歳さんの素晴らしいキレッキレッのダンサーが出現!!

他の子も、音楽が鳴った途端に、からだがビートを刻んでましたクラッカー

その姿に、先生がびっくり。

素晴らしかったですアップ

(パラバルーンで合わせました)

 

土曜日クラスでは踊ってみました。

まだ試作の段階だったのでへたっぴ先生の踊りでしたが、みんなは、

「カモン ベイビー アメリカ~」とうたいながら、片足けんけん、右手ふりふり、

先生より、上手でしたね~。

 

春に桜に囲まれて、青空の下で、みんないっしょにステージにたてるといいな~音譜