オバサンにも出来るDIY その⑦ | ドロンジョにおまかせ

オバサンにも出来るDIY その⑦

お久しブリブリです滝汗

なにやら~エロんな事で忙しく 更新してなくて心配されるのでたまには更新しまーすニコニコ

コロナの影響 すごいですね~昨日はやっとトイレットペーパーも売ってました

デマに流されず 常日ごろから何にでも備えておきましょう~合格

ちなみに・・

2Fに置いてるストック品ww (トイレットペーパーは2Fトイレに重なってます)

あゆ部屋にもネコ砂 わし部屋にもデオシートはあるし1F押し入れにもある~

いつもこれくらい在庫がないと不安で不安で夜しか眠れませんww

水なんかは物置・緊急持ち出し品も野外にあるけど・・

それでもなんだか不安だ~~

もうすぐ震災の日だし みんなも品物の見直しをしましょうね~デレデレ

 

相変わらずワンコ見守り隊のわしなので ドコにも出かけず ひたすら

ワンコの一挙一動にふりまわされてるんですけど 何もしてないと狂いそうなので

余った木材でDIYにいそしんでました

リビングで一緒にいながら 作業してるので安心です

玄関に置いてる 散歩用品とか靴磨き用品とか殺虫剤なんかを入れてた

棚?がボヤがキライでして(色が気に食わんそーな真顔

無骨なウ●子色にして作ってみましたグラサン

左のがイヤなんだって~チーン少し大きく作ってみた

扉をつけるのは初めてで どーしていいかわからず 苦労したど~~ゲローゲロー

ホントなら 靴箱に入れればいいじゃんと思うけど 靴箱ボヤの靴だらけであせる

わしの靴もバァさんの靴も物置にしかおけぬぐらい・・

靴箱 高さ3メートルあるのにそれでも入らぬ(写真左 全景写りきらない)

第一 高さがありすぎて そんなところに殺虫剤置いたら使えんわゲッソリ

蝶番もうまく付かないし 棚板置くのに金属のダボで支えたかったけどまっすぐならぬし滝汗 もうヤメたチュー

もう・・チカレタ~~

そのまた余りで勝手口の外にスリッパ入れを置いてたのも作り替えた

室内用のスリッパ入れだったので濡れて劣化してたのよ~あせる

 ←この上にネコハウスをくっつける予定だった

 

スリッパ置きの上に猫部屋を作ろうとしてたけど作ってる間にチンじゃったのか

ずーーっと物置で寝泊まりして昼間はスリッパおきの上のダンボールでお昼寝してた黒猫の「クロちゃん」物置に黒いケケの塊をのこして姿見なくなっちゃったえーん

オス猫は縄張り争いに負けたらチンじゃうよね汗

3日ほど前も洗面器イッパイはあろうかってくらいのネコケケケが落ちてて・・

どの子かが絶対ケガしてると思うんだけど よくわからぬ滝汗

散歩先でご飯あげてる黒猫ちゃんも1匹 頭の肉が耳から耳までえぐれた状態でご飯食べに寄ってきたけどそれ以後姿見ず。。。チーン

非力だなぁ・・・女の子の三毛ちゃんだけは毎日ガラス越しにあゆ坊と見つめあってるけどまだお家に入れる決心がつかないよ・・・(老犬と不自由猫だもんねぇ・・)

 

そして 報告

庭のDIYするのにほぼ1年かけて掘って掘って掘りまくった庭の粘土

請求書が2月に届きました

年末に引き取ってもらい 産業廃棄物といったら 山と山の隙間?にトラックでザザザーーー!って捨てるのかと思ってたら 頼んだところの所在地の関係なのか?(明太子駅前) 工場に持っていって仕分けするんだと 土・ジャリ・粘土)とかって

よく何リューベ・・とか聞くけど どんな単位なのかバカなのでわかんなかったからググってみると1メートルの立方体が1リューベだそーでニヒヒ

物体により1リューベあたりの重さが違うんだそうドクロ1番重いのがコンクリートで

1リューベあたり 2600キロ!なんだって!土の種類で硬い粘土2300キロ

砂1700キロ・・と差があり~あせる

わしは石のジャリと粘土だったから平均で2000キロとして

見にくいけど この前だけで 6.5リューベ捨てておる~

前回が1リューベだったしボヤに捨ててもらった分合計で約8.5リューベ 17トンも捨てたってことだよね~

道理で1トンの土なら1日で運べたこともあったのに土嚢袋は何か月もかかったはずだ~ (金額は今回¥95425)

前回は 石を割るっていうのが45K?あったから7マソくらいだったよね

ゴミ捨て代 たかーいww

でもこれにてやっと終了しました~~アップ

 

 

そんなこんなですることがなくなってきました

何しようかな~~今度はキョロキョロ

それと とにかくバァさんが大変で大変ででデイに行ってない日は気が狂いそ~です

では そのうちまた会おう~