理想の住まいに向かって☆その2 | ドタバタ日記*日々の独り言*

ドタバタ日記*日々の独り言*

子供の成長日記中心に
過去の愚痴も吐き出します。


自由気ままなブログですがヨロシクネ♪

年末に税務署で必要書類を揃える手続きをして

年明けにHMと話し合って銀行と借り入れ金額についても

話し合う予定だったのですが

HMからの連絡が無いまま20日になってしまいました。


書類が揃いました~♪って連絡してないからかな?^^;



近日中に連絡する予定ではいるのですが


その前に・・・




市内に魅力的な物件を見つけてしまいました(;´▽`A``




その物件も中古なんですが

鉄筋3F建て で 2世帯住宅完備なんです。

しかも1Fは事務所兼倉庫。



そう。


住居兼店舗になってるんです!






収入面を考えると今の店舗の場所を移動する気持ちは無いのですが


中古物件の周囲には同業者が1名しかおらず

しかも、その同業者さん

ご高齢の為に近々店舗を閉める予定だそうで・・・。



今現在の中古物件状態は

1F店舗部分に契約者がいて家賃収入が発生しています。


今住んでる家を軽くリフォームして賃貸物件として貸し出し

中古の鉄筋3F建てに姑と一緒に同居して

暫くの間、1Fの店舗部分は第三者に貸し出し

10年後・20年後とか、老体の為にゆっくりしたくなった頃

自宅1Fの店舗に移転してギリギリまで継続経営出来たらな・・・と




そんな気持ちに夫婦で揺れてしまい

毎日物件を眺めては

あーでもない こーでもない と話し合う状態になってます。


メイン通りに面してて、かなり好条件。

間取りは 6LLDDKK+事務所兼倉庫(ミニキッチン付)

駐車場も4台分と余裕があって

メイン通りだけでなく裏通りからの出入りも可能で

駐車場もソチラに3台置ける形。

メイン通り側の駐車場は1台分だけど広さ的に一軒屋が建つほどの広さ。

商品も充分に展示できる広さだし

小分けに仕切られてる箇所もあるから

私のお店を出すことも出来そう。

お教室を開くことも出来そうなんです・・・。





現在の店舗は貸し店舗の為に毎月家賃を払ってます。

若いうちはバリバリ働くので高い家賃でも支払いは可能です。

しかし、老いた時今のようにバリバリは働けないし

いつまで家賃を払いながら経営するのか・・・?も悩みます。


その「老い」が来た時に

現店舗よりは来客数が少なくなる店舗付住宅で

のんびり修理だけやってこなすなら老後的にも安心だし

(国民年金って安いし~・・・貰えるかどうかも怪しいし~・・・)




さほど古過ぎない鉄筋3F建てだから

耐震強度もそんなに心配ないし

適度にリフォームしていけば老後に掛かる経費が削減出来るかな?と・・・






でも、理想通りの新築物件も魅力ですよね。



どうしたものか?と頭を悩ませてます。



買い手がついてしまったら後悔するかなぁ??




10年後に自分に会って


「今、どうしてる?」

って聞いてみたいです(^▽^;)





本当、どうするのが後悔しないのかな?