昨年、初めて買った株が年末から値上がりして、年明けに50万円の儲けができた。以前からFXに興味があったので、それを元手に今度はFXや!と意気込んだのがそもそものはじまり。デモトレードからするのも面倒で「上がったら売ったらええから簡単やんか!」と全くの未経験、チャートも見ずにトレードを開始。ドル円を1万通貨買って、しばらく、眺めていると100円、200円、300円・・・と含み益。
「バイトするよりよっぽどええやんか!」というのが最初の感想。その後、いくら買ったのか忘れたけど、ドル円の他に豪ドル円か何かを買って、そのまま、逆指値も入れることなく、床につく。
翌朝、「どれくらい上がってるんやろう」とワクワクしながらモニターを見ると含み益が全部で10万円ほどになっていた。「これやったら、なんぼでも儲かるやんか!」買い増し、買い増し、とレバレッジいっぱいになるまで買って、放置。もちろん、逆指値はいれない(というか知らなかった)。そして、運命の昼休み・・・・全ての数字が真っ赤。しかも、保証金を上回っていますと、わけのわからない文言が画面に表示されていた。甘利発言で円が急騰した日です。自分なりに緊急事態だと判断してネットで調べると、ロスカットが大事だとおぼろげながらわかり。「ほほう、こうなったらロスカットするのか・・・」と値動きも全く見ずに「ロスカットや!」と全額損切り。強制ロスカットまでは、余裕があったのですけどね。
10万円以上のマイナスに歯がゆい思いをしたけれど、「なんじゃこれは!」と思ったのは翌日のこと。きっちに値が元にもどり、さらに、上値になっていた。
「FXっていうのは、少しガマンせなあかんねんな・・・」と反省はしたけれど・・・・
その後の取引は、少し儲かったら決済、下がったらねばって、損切り。いわゆる、コツコツドカンの繰り返しで、取引をはじめて2、3日で50万をほとんどロスト。
「勝率は、半分以上ある。どかんと負けるのを防いだら、勝ち越しは間違いないやん。資金をふやして、いっぱい買えるようにしたらエエンとちゃうか?」と単純に考えて、それまで10万通貨ぐらいしか買ってなかったのに、FXをはじめて10日ほど(もうちょっと経ってかもしれません)でレバレッジいっぱい50万通貨~100万通貨の取引を開始しました。
10万円、20万円、速攻で勝てる(負けも同じくらい)のにはまって、毎日トレード(この頃、逆指値も覚えました)。日中、50万円の負けを夜に80万円のプラスにしたことがあれば、300万円くらい負けるも、200万円ほどに持ち直したこともあったりして、勝ってる感覚で、負け続けました(波の大きな時だったんですね)。
で、結局7月26日に銀行口座の残高が54万円に激減。20年ほど、コツコツためてきたお金を「やってしもた~」って感じなのですが、それでも懲りずに昨日50万円→20万円にしてしまいました。
何も知らなかった4月頃までは300万円くらいの負けだったのですが、ロスカットや逆指値、その他、色々、指数やチャートなど、覚えてからの3ヶ月での負けが約800万円。
「どないすんねんこれ~!」と思いながらも、勝ってる時、負けてる時を思い返し20万円を元手に手法を変えてトレードし、1100万円の復活を目指します。