トレード手法の流れを記しておく

 

1.日足を表示する

2.日足のチャネル、トレンドラインを作成する

3.2.のまま4時間足に画面を変更する(縮尺は適宜変える)

4.どの波の中での攻防かを把握するためボックスを作成する

5.フィボナッチリトレースメントで波の大きさを測る(下降波)

6.4時間足での直近の上昇波、下降波のボックスを作成する

7.1時間足の画面に変更し、ボックス内でフィボナッチリトレースメントで波の大きさを測る(上昇波)

(トレンドライン、チャネルは必要に応じて記す)

8.15分足の画面に変更し、ボックスを作成、トレンドライン(切り上げ線)を作成

9.カスタムキャンドルで4時間足を表示、必要に応じて週足、月足の高値安値を表示

 

1.日足を表示する

 

2.日足のチャネル、トレンドラインを作成する

 

3.2.のまま4時間足に画面を変更する(縮尺は適宜変える)

 

4.どの波の中での攻防かを把握するためボックスを作成する

 

5.フィボナッチリトレースメントで波の大きさを測る(下降波)

 

6.4時間足での直近の上昇波、下降波のボックスを作成する

 

7.1時間足の画面に変更し、ボックス内でフィボナッチリトレースメントで波の大きさを測る(上昇波)

(トレンドライン、チャネルは必要に応じて記す)

 

8.15分足の画面に変更し、ボックスを作成、トレンドライン(切り上げ線)を作成

 

9.カスタムキャンドルで4時間足を表示、必要に応じて週足、月足の高値安値を表示