二つのトレンドラインでデイトレを攻略

セットアップとトリガーの考え方。

ドル円決済、ポンド円ショート保有中でさらにドル円のショートを試してみた。
 
ポンド円、上昇波の検討が危ういながらも短期的には4波形成中かと判断しており、今日の安値を抜いたらイグジット。追撃のショートは建値決済のつもり。
 
トレンドラインの考え方がいまいち定まらず、フィボトレンドで斜めでみる方法に定着中。
ドル円は、4時間足でトレンドラインが弾きにくい状態に見えるので1時間足で引いてみる。
こんな感じ。ヒゲで結ぶのが基準。現在チャネルに到達して少し抜けたかという感じなので
ここからショートをするかどうかの思案と抜けた後のロングエントリーの思案。
現在はいわゆるセットアップの状態。
 
次は15分足、ないし5分足でラインをひく。これがトリガー。
トレンドライン割れもしくは突破をトリガーにするか、75emaにするか、上を見るとR1もあるので
そこまで待ってもいいかもしれない。いわゆる手法として固定化するならライン割れなんだろうけど
その辺は臨機応変に考える。40付近からショートしている。
 
チャートを5分足ながら俯瞰してみると短期足では5波途中なので、下がってもおかしくないかとの判断。