【悲報】岡田教授「献血血液で調べると抗体保持者は東京わずか0.6%。流行はまだ来てないだけ」
686 不要不急の名無しさん 2020/05/16(土) 13:31:28.50 ID:8RnN7jmLO
スペイン風邪の第一波流行が
日本国民(総人口5千6百万人)の37%が感染したと推定されて
患者死亡率1.22%で
死亡者25万7千人だったって言われてる

第二波は患者死亡率5%で、
死亡者12万7千人

新型コロナの 抗体陽性者が0.6%が、
日本国民の感染の%としたら
新型コロナは「まだ流行していない」
ってことなのか

でも初期に中国から報告でこのウィルスは
感染した人も抗体価が上がらない
上がってもすぐ下がるんじゃなかったか?
IgMがあまり上昇せずIgGも 人によりすぐに下がる
IgMが低いから 中和抗体ができにくい

それと抗体検査に使う抗原が従来型の季節性コロナウィルスに似てる場合(製造元により違う)、精度に疑問あるから これからそれを検討なんだよね?

770 不要不急の名無しさん 2020/05/16(土) 18:17:56.60 ID:8RnN7jmLO
国民0.6%の 感染者75万6千人、患者死亡数748人としたら
患者死亡率は約0.099%で、
致死率は季節性インフルエンザと同じくらいってことなんだろうか

でも 予後がわからないウィルス、
肺を線維化する
獲得免疫をあてにしていいかわからない、中和抗体が期待できない
鼻腔や鼻咽頭粘膜からウィルスが退散しても肺の奥や血管内皮の受容体に潜んでるかもしれない
血栓症を起こしやすい

新規感染者数(人/日)は格段に減ってるのに
新規死亡者数(10-20人/日)は減らないってことは
「検査しないから計上されない感染者がいる」ということらしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・

[A comparative study of the 1918-1920 influenza pandemic in Japan, USA and UK: mortality impact and implications for pandemic planning.
日本、米国、イギリスにおける1918-1920インフルエンザパンデミックの比較研究:
死亡率への影響とパンデミックプランニングへの影響
Epidemiol Infect. 2009;12:1-11.]
Japan experienced two successive influenza seasons of excess pandemic mortality (October 1918?May 1919 and December 1919?May 1920), peaking in November 1918 and January 1920, respectively (Fig. 1).
日本は2回の連続する超過パンデミック死亡率を経験し(1918年10月?1919年5月および1919年11月から1920年5月)
各々ピークは、1918年11月および1920年5月だった
By applying a seasonal regression model to monthly all-cause mortality in the total Japanese population, we estimated a cumulative excess mortality rate of 0.87% during 1918?1920, corresponding to over 481000 excess deaths (Table 1).
日本の総人口における毎月の全死因死亡率へ、季節回帰モデルを適合させると、
481,000(48万人)を超える超過死亡数に応じて1918-1920年の累積超過死亡率は0.87%、と推定した
・・・・・・・・・・・・・
[日本におけるスペインかぜの精密分析. Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. P. H., 56, 369-374, 2005 ]
1回目の流行では患者数 21,168,398 名
死亡者数 257,363 名 (25万7,363人)
対患者死亡率 1.22%
1919年8月から 1920年7月までの第2回目の流行では
患者数 2,412,097 名、死亡者数 127,666 名(12万7,666人)
対患者死亡率 5.29%となっている
1918年12月31日現在の日本の総人口は 56,667,328 名(日本帝国人口静態統計, 1919)であるから
第1回目の流行では全国民の 37.3%がスペインかぜに罹患したことになる

・・・・・・・・・・・・・

【新型】コロナ、肥満で重症に
英国内の調査 BMI30超の人は30以下の人に比べ死亡するリスクが3割以上高まると分析した
937 不要不急の名無しさん 2020/05/17(日) 19:57:31.13 ID:aXWkzhMeO
>>1
日本人は60歳以上の人は体重の数字は減らない方がいいと思わないか? 体重が減ると筋肉が減るから
腹囲とウェストヒップ比で判断した方が
糖尿病も腹囲(肝臓周り)とウェストヒップ比
糖尿病リスクと最も強く関連するメタボリック症候群構成要素は
メタボリック症候群構成要素の保有数および、 空腹時血糖値異常の有無に、
「かかわらず」←
中心性肥満だった←
[Metabolic syndrome components and diabetes incidence according to the presence or absence of impaired fasting glucose:
空腹時血糖値異常の有無別にみたメタボリックシンドローム構成要素と糖尿病発生率:
The Japan Epidemiology Collaboration on Occupational Health Study
産業衛生研究における日本の疫学共同研究
Journal of Epidemiology 27巻9-10号 P408-412 (2017年10月)

今体重48-49kg
運動しよう


・・・・・・・・・・・・・


【医師】村中璃子氏 テレ朝「グッド!モーニング」捏造の謝罪に「誰か1人が暴走するだけで別の番組になってしまう」
213 名無しさん@恐縮です 2020/05/13(水) 08:09:40.29 ID:/34l/RmvO
>>205
>感染力ピークは発症の2日前だから、むしろ無症状な人からうつる方が多いんじゃないかな

アンド物からヒトへ
(アメリカでは靴底から拡散)
アンド唾液中にウィルス量多い
鼻腔の深い所も浅い所もウィルス検出は同じ
↑自分でグリグリグリとコロナの太い綿棒で三周拭って提出できないかな

ヒト→ヒトよりもヒト→物→ヒト