3者面談終わりました。
収穫ゼロって感じ^^;
毎度おなじみ良くできます、国語頑張れ、に、生徒会役員と駅伝第一走者頑張れが加わった程度。
往復50分かけて歩いて行く価値はあったのか(^◇^;)

{B8772D00-92ED-496F-9F7D-DE0EF90DC110:01}
12/3 肉弁


{A58AC54E-15D5-4C14-B7C8-49A45DF9048F:01}
12/4 焼き鳥


一応、こちらからは
英語の成績(評価)を上げるにはどうしたらよいかという質問と、高校について聞いてみました。
英語は担当教員に確認します(評価の内訳がわからないので)とのこと。
高校は「何をしたいのか?」と問われ息子が「わかりません」と答えたところ「◯◯高校は?」と超難関校の名前がでて「行きたくありません」と即答した息子^^;  なーぜーだー(´Д`|||) 
他にも2校難関校の名前を挙げられたのですが…目指して良いってこと?
結局「模試受けてレベルを確認してください」とのこと。
面談の意味ナシ´д` ;