年度が替わって

あっという間に1月も終わろうとしています

毎年1月は何かと出費が多い

奥様の誕生日もあるからね

 

来月は節約生活ですね

毎日野菜で過ごします・・・

 

奥さん!

今お野菜高いわよね~

きゅうり1本で

ガソリン1リットル

 

キャベツ1個で

うまい棒30本

おとな買いができてしまう

 

ま~ガソリン 1リットルと自販機のペットボトルが

同じ値段って言うのもなんだかな~って感じですが

 

300円するキャベツを買うなら

350円出してお肉を買ってしまうあっちゃんコーチでした

 

ミニバスのお話し

1/27は

遊友いずみミニバスさんのお誘いで

新チーム初の練習試合でした

 

流行に敏感ではない新チームメンバーの中では

インフルでお休みの子はいなかったのですが

流行に敏感なお父様がインフル

よって参加できない6年生 さっちゃん

田舎もん卒業です

おめでとう

 

試合結果

WW38-20新田

この試合は

今年度目標のひとつ

ゴール下のシュートを外さない

 

いい形でみんなが得点絡めて

なんとなくバスケットらしくなってるやんって感じでした

 

WW53-34瑞穂台

姉妹チームと言っていいほど

仲良しチーム

でも試合は別恋するパンダ

 

この試合で負けても

そんなに悔しさを感じない子供達

その甘さがあっては

この先成長はないと思って

負けちゃダメだよ!

失点は30点取られない様にと言いましたが

修正できずにズルズルでしたね

 

最終試合は

WW42-39遊友いずみ

楽しみにしていた一戦

どこまで食らいつけるのか?

ってよりも

我慢できるか!

 

1Qキャプテンが頑張って12得点

 

2Qエース4年生が抑え込まれ

得点できずイライラモードが見え始めた時

この一瞬を見逃さなっかたあっちゃんコーチ

今は我慢

3,4Qでガンガン行こうぜの指示

結果

42点中

キャプテンと4年エースでほぼ得点

結果試合は勝ったけど

そ~じゃないんだよな~

 

子供達には伝えました

全員が同じ事が出来る様になるのが

今年度の目標

ひとり一人成長速度は違いますが

同じ目標に向かって頑張ることは平等です

練習で気持ちが入っている選手は

何かをおこしてくれる

 

コーチ達は

その一瞬をみたいのだと

最近思います

 

いっぱい頑張るから

その一瞬がある

 

出来たが出来るに変われるようにヽ(゚◇゚ )ノ