胎児心臓エコーしに大きな病院へ行ってきました。19w6dです。

小児循環器部長さんと胎児心臓エコーで院内で有名な女医さんのお二人でしたニコニコ

娘ちゃんも今日は言語の通院だったので一緒にエコー部屋へ入室!
エコー開始から終了まで1時間以上。娘ちゃんアンパンマン見ながらゴソゴソ動きながらなんとか終了アセアセ

女医さんから結果の説明がすぐにありますのエコー部屋でしばらくお待ちくださいって言われてから・・・・



3分・・・・




5分・・・・







10分・・・・。しばらくお待ちくださいから10分って不安しかないわっ!!もやもや



女医さんが現れて循環器部長さんが電話中でして、廊下に出てお待ちください。って



しばらくしたら循環器部長さん登場!手に持ってたのは見慣れた心臓のイラストが書かれた模造紙、
『結果説明しますので別室で』って結果ヤバイやつやんって思いながら移動。

『娘ちゃんみたいな大きな血管の異常はありません、心臓の4つの部屋もきれいに見えました』ふむふむ。それで?

『心室の壁だけがエコーの角度によって一部見えなくなりました、薄い膜で出来てる箇所でエコーに映らなかったのか穴が空いてるのか判断出来なかった。血流の流れ的にも異常がみれない』

って内容でした。

『結果としては心室中核欠損の疑い』

確定ではなく疑い、壁は見えなくても変な血液の流れもないのでもう少し大きくなったらまた確認したいとの事でした!


娘ちゃんみたいな大きな疾患がなくてとりあえず安心しましたー爆笑