さて、一丁 頑張ってみますか!

(・∀・)…なワケで始めてみます。

マッちゃま○○物語シリーズ

最初なんやから、自分の好きなカレイやコロダイやらアマダイとかでスタートさせたかったんですけどね

まぁ~その辺りは追々として

台風の影響もあってか、とにかく雨や風がヒドいですね。

海も時化ってますし

やっぱりそんな状況で釣れる魚と云えば

僕としてはチヌやスズキなんかが浮かぶワケでして

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000209.jpg

ちゅうワケで、今回はチヌについてイロイロと書いてみようかと

チヌのイメージと言うと

一昔前やと、釣りにくそう…

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000574.jpg

いぶし銀…シルバーメタリックの魚体

釣りにくそう…なイメージはありましたが

稚魚放流の効果もあって個体数が増えて

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000145.jpg

今では昔に比べると簡単に釣れるようになった魚の1つかと

ですが、僕には随分と長らく…

釣りにくい魚のウチの1つ…でしたよ(苦笑)

こう言っちゃなんですけど

チヌって…釣った時の見栄えは最高です。

いぶし銀って呼ばれるだけにイカツイ顔つきですしね。

だから

ガキの頃には、釣ってみたい魚の1つでしたよ。

で・す・が…

釣りの本とかを読んで、見よう見まねでバグダン釣りとかで狙った事はありますが

子サバが釣れたくらいで…子チヌすら、よう釣らんかったです(苦笑)

雨も風も大嫌いな、今以上にヘタレな当時の僕としては

荒れた日に竿は出さないから、ますますチヌとの出会いはありませんでした。

そんな僕が初めてチヌを釣ったのは

たしか23~24才の頃やったかと

ある先輩に

マ「何でも良いから大物を釣りたいので、どこか良い場所を教えてください」

そう聞いたところ

先「そういえば先日、宇和島の岩松川の河口で30~35cmのキビレが釣れてたぞ!」

ポイントや道順も詳しく教えてくださいました。

初めての場合やったので、当時の職場の同僚と2人で一緒に行ってみました。

夜中の2時過ぎに現地に到着

教えてくれた水門も、直ぐに判りました。

チヌはもちろん

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000786.jpg

キビレも釣った事がなかったのでドキドキしながら仕掛けを準備します。

最初は

チヌやから長めの1本針仕掛けで釣ってました。

たしか

ハリスはフロロの6号を1.5mくらいで、針は丸セイゴ16号くらいにしてたかと

1投目から穂先がブルブル震えるアタリ

上げたら…16cmくらいのチヌが釣れてましたわ(笑)

初めて釣ったんで、一応…めっちゃ嬉しかったですよ(笑)

そこから

釣れるわ、釣れる!

同サイズのチヌ、キビレ、マハゼ

20cmチョイのシマイサギ

実はこの日

初めて25&22cmのタイリクスズキもゲット

入れ掛かりの爆釣でした。

でもサイズに関しては、教えてもらった話しの半分(苦笑)

仕掛けも

とにかく釣れてくるサイズが釣れてくるサイズなんで

ゴツい長めの1本針なんて必要無いんじゃねぇ~?…ってことで

5枚で200円みたいな、安い市販の3本針仕掛けで釣ってましたよ ( ´艸`)

たしか

チヌ、キビレが16匹、シマイサギが7匹、タイリクスズキは2匹、マハゼはキープしたヤツだけで50匹以上

同僚も同じくらい釣りました。

たしか季節は秋…10月上旬やったように思います。

そして

初めて30cmを超えるチヌを釣ったのは、その数年後

10月の下旬

当時の職場の先輩たちと興居島にカレイを釣りに行った時にヒョッコリ釣れました。

も~ぅ…めっちゃめちゃに嬉しくって嬉しくって ヽ(≧▽≦)/

下手くそながら、自分で魚拓を取りましたよ。

拓寸で35.8cm

翌週も同じポイントへ再アタックして

実寸30.5cmをゲット♪

なんだか、してやったり感がありました (*⌒▽⌒*)

なんですけど…

また、そこからはチヌは釣れない日々は続きましたよ (/_・、)

まぁ~それから

雨の日や風の日とか、ちょいと荒れた時に釣行する機会が増えてきて

なんやかチヌがポンポン釣れるようになってきましたよ。

言い訳しますけど

特に安全には注意しながら、危険な場所では釣ってませんからね (^o^)

命を賭けて釣ったかて、なぁ~んもエラいことは無いって思います。

命さえあったら、またナンボでも釣る機会はありますからね (=⌒ー⌒=)

雨が降ってるのを見て

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000037.jpg

チヌのことを思い付いたので、書いてみました ('◇')ゞ

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000038.jpg