孵化器のコツ | yu-miu日記~アメリカ都会だったり田舎だったり~ 

yu-miu日記~アメリカ都会だったり田舎だったり~ 

☆2004年生まれと2006年生まれの姉妹☆ 

今年の鶏は去年と違い卵を温める素振りを見せないので初めて孵化器に挑戦してみました。



まず一回目

自然の力に任せ助けず自分で殻を割り出てくるのを見守っていました。
そして1羽だけ生還。
結構なサイズになったので外の鶏小屋に出したら数日後溺死してました。。。
そこまで深い器でもないので信じられなかったけど他の鶏に新入洗礼を受けつつ焦って出れなくなり体温が低くなり死んでしまったみたいです。。
悲しい。。😔😔😔



2回目。
湿度のコツを覚えて今度は3羽。
今回も自然の力に任せ見守りました。
そして臭いが最悪な事に🤢🤮🤢🤮🤢🤮
長女の部屋がある地下室でしているんだけど良く激怒せずやらしてくれたなあと感心するくらいなら臭い。オエ
どうも腐った卵が数個あった模様です。
それにやっと気づき捨てようと持ち上げたら
パッ!!!!!という音と共に卵爆発!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

嗅いだことの無いツーンとくる臭いが充満しました。幸いほぼ袋中に残骸が弾けたから良かったけどあれはキツかった😭😭😭😭




3回目。
温度と湿度、空気と大分分かってきて今回は見守るんでは無く手助けしてあげました。
小さい割れ目ができたら、空間を確かめてその周りを少し割ってあげ、気をつけて少しずつ。
血が出てもすぐ止めて孵化器中に戻す。
そして割れた部分から綿棒でココナッツオイルを塗ってあげる。

『ココナッツオイル』
かなり重要でこれで何羽の子が助かった事か!!少し割れてもなかなか出て来れなく、時間が立つにつれ中が乾いて余計出て来れなくなり死んでしまう子達が結構いたのです。

匂い対策で湿度の為の水は器の中に入れ取り替える。

なかなか出てこなかったらキャンドルチェックで小さいセーフティ穴を空けてあげると
ピヨピヨラブ聞こえてきて数時間後にはみんな割りだし出てきました。
そしてヒートランプへ。

チェックした時影の成長が見れない物は処分。またあの臭いは嗅ぎたくないので。

そして3回目は12羽ハートハートハートハートハートハート
(毎回ほぼ同じ卵の数を孵化してます)

言うまでもなく今後は手助けしまくります。少しずつ割ってあげてピヨピヨ聞こえてくるのが楽しくてハート

2回目の3羽と12羽は今も全羽同じ小屋で元気に大きくなってます。
最大の敵は愛するうちの犬ドーザー。。狩犬の血が騒ぐのか鶏を殺してしまうのです(涙)最近も鶏が出てるのを知らずドーザー出してしまい先住鳥の一羽を殺してしまいました。。
・・・鶏が無事に大きくなります様に!

そして今年最後の4回目、そろそろ始めようと思います😙