イメージ 1

イメージ 2

今日は私 toyo sensei の休日のお話をします。
私は週末は視覚障害者(目の見えない人)と一緒に走る
ボランティアに参加しています。

(写真右側の方は視覚障害者の方、セツコさんです。
もう一枚の犬は彼女の盲導犬サントリーナ
日本に視覚障害者は2万人以上いるのに盲導犬は900頭しかいません。)

一緒に走るのはなかなか難しくて、足元ばかりに気を取られていると、
前方の進路の指示を出すのを忘れたり、
前ばかりみていると、足元の段差の指示を忘れたり、
このボランティア始めたばかりの私は一人で走る2倍は疲れてしまっています。

しかし、そこはe-kids チーフインストラクター!
根性で毎回10キロは走っています。
視覚障害者の方達もかなり走ります。

まあ、これが自分の体力づくりにもいいんです。
普通の人よりは体力には自信がある私ですが、
ここだけの話、e-kidsのクラスは と に か く ハードです。
大声で英語で話し(叫び?)ながらかわいいrabbits達の先導きって
(結構バテてきているを気づかれないように)
体動かすには相当の体力が必要なわけです。

この伴走(ばんそう 目の見えない人と一緒に走ること)のボランティア。
自分の為にもなって人の為にもなる。素晴らしい活動だと思って毎週末参加してます。
toyo

p.s. あさってのe-kidsは、ついにテレビの取材がくるぞ!ドキドキ