☆デュアルライフのきっかけは…☆ | 幸せかどうかは自分次第❣️ご機嫌ライフの送り方

幸せかどうかは自分次第❣️ご機嫌ライフの送り方

デュアルライフ歴18年。主に大阪・島根でヨガレインストラクター、ベビーマッサージetc…をしております。

お仕事からプライベートまで、色々な出来事を書いています。

読んでご機嫌になって頂けたら嬉しいです。

おはようございます。

島根⇆大阪を行ったり来たり
デュアルライフ15年になる
ワタクシですが…

自分的には
たいした事をしている感覚は全くなく

でも
皆様からは

『凄いねぇ〜』

『羨ましいなぁ〜』


などと、良く言われるんですよね。


勿論、全く興味無い方もいらっしゃるのでしょうが…




何故

ワタクシが

デュアルライフをする様になったのか…



何度かブログにも書いていますが

改めて書いてみますね。



16年前の4月21日

母が亡くなりました。


4月1日に 脳梗塞で倒れ

右側が動かなくなり

お話も出来なくなり


一旦良くなりそうでしたが

ほとんど意識もないまま


3週間後に息を引き取りました😭😭😭


母が50歳の時に

父が52歳で亡くなり


その後は会社を引き継ぎ

頑張って頑張って

大変なそぶりなど全く見せず


子ども達や孫達に

物心両面

沢山の愛情を注いでくれました。


44歳の時に

子宮筋腫で子宮全摘したようですが

本当に元気な働き者で


あんなに呆気なく

別れがくるなんて思ってもいませんでした。



ワタクシはと言うと

21歳と言う若さで結婚したのですが


ずっと夫の会社を手伝いながら

保育士、幼稚園教諭として

市内の保育園、幼稚園で代替職員として働いていました。


子ども達も手が掛からなくなり

母が亡くなる2ヶ月前から

幼稚園に常勤で働きにでる事に…

これも人生って上手くいくようになっている❣️

と、思う一つなんですよね。


帰りの車の中で涙が溢れる日々が続きましたが


昼間は子ども達の笑顔に触れ

母の事は忘れられていたのです❣️


常勤で働いていなかったら

きっと働きに出る気にならず

引きこもりになっていたと思うのです。



ある日

教頭先生が

『えっちゃん、いつもニコニコしてるけど、どうやって悲しみを紛らわしてるの?』


と、背中を撫でてくださってね


その手が暖かくて暖かくて💕


人の手って

何て暖かいんだろう…と思ったのです。



父が52歳と言う若さで亡くなり


あんなに元気だった母が突然亡くなり…


人生何が起きるかわからない❗️

私はこのままで良いのかな?と言う思いも湧き上がっていたので


手 に関わるお仕事は無いのかな?

と、調べてみたのです。


その時

ハンドマッサージをオプションで扱っている

ベビーマッサージの協会がヒットしたのです。


ベビーマッサージってなんじゃらほい???


初耳でした👂


親子のコミュニケーションツール

赤ちゃんにマッサージするやり方を教えるお仕事のよう…


これはワタクシの

保育士、幼稚園教諭の経験

3人の子育てのスキル

活かせるのでは?


と思ったのです。


勤務していた幼稚園は1年で退職し


ベビーマッサージの講師の資格を取得するべく

お申し込みをしたのですが


都会では大ブームのベビーマッサージ👶

私が見つけた大阪の先生は半年待ち


秋からの講座にお申し込みをし

その年の12月には

晴れてベビーマッサージ講師となり


直ぐに

インストラクターを大阪で育てて



さて島根で始めるぞ👍と

張り切っていたのですが


な、な、何と

都会では大ブームのベビーマッサージでしたが


島根では全くと言って良いほど

認知されておらず


公の施設に講座させて頂けませんか?

と、お話に行くも


『ベビーマッサージ…何?』


と、受け入れてもらえず💦


都会に姉妹がいる方

都会から嫁いで来られた方々が

数名、お申し込みくださる位で


このままでは

宝の持ち腐れになる〜〜〜😭😭😭


と思っていたところ


大阪の先生から

カルチャーセンターでの講座が人気過ぎて

一人では教えられない…😅


アシスタント募集❣️


のお話があり


その時

一番に手を挙げたのがワタクシ👍


そこから

月に2回の島根⇆大阪ライフが始まったのです。




長くなりましたので

続きは次回…


美アップスペース

Lumo


まつい えつこ