☆デュアルライフのきっかけは…続き☆ | 幸せかどうかは自分次第❣️ご機嫌ライフの送り方

幸せかどうかは自分次第❣️ご機嫌ライフの送り方

デュアルライフ歴18年。主に大阪・島根でヨガレインストラクター、ベビーマッサージetc…をしております。

お仕事からプライベートまで、色々な出来事を書いています。

読んでご機嫌になって頂けたら嬉しいです。

デュアルライフのきっかけ


前回の続き…


月に2回

ベビーマッサージをする為に

大阪に行く事になったわけですが


よくよく考えてみたら

ベビーマッサージやヨガの資格を取りに行く時


夫には

何も相談してなかったです💦



所謂

事後承諾って言うやつ?


一度も何も言われた事ありません…。



私が一度言い出したら

誰が何と言おうと

考えを曲げる事はしない❗️


って

誰よりも良く知っていたのは

夫…


あっ

今は、当時より

かなり柔軟になりましたよ👍

…多分 笑笑



当時

長女は偶然にも私の退職した幼稚園に勤務する事になり


長男は大阪の専門学校に

次男は中学3年生


毎回

夫と次男の食事を作って


会社の仕事もきちんとやって


言われた事のない 苦情 を言われないよう


する事をしていた

可愛げのない妻をしていましたわ💦


寝泊まりは


狭い 暗い 安アパートの長男宅。


学生だから

そんな立派な所に住まなくても良い!


と言って

決めたアパート。


こんな未来が待っていたなら

もう少しマシな所にしたら良かった😅

と、思わなかったわけではないです(笑)



長男とご飯を食べに出かけると

居合せたお客様から

ヨガをやりたいと言う声を聞くようになり


それなら…

昼間ベビーマッサージをやって

夜はヨガのレッスンをすることになったのです。


スタジオを借りて

結構満席になる日も多く

順調でしたが


波がありましてね💦


元々

レッスン代も低価格でしたので


参加人数すくないと

赤字だったり…💦



生活は夫と私の役員報酬があったので

特に、私が稼がないと💪

と言う気合いもなく


結婚生活20年の私には

デュアルライフは楽しかったのです。


息抜き???



夫婦は倦怠期にも差し掛かり⁉️

夫婦の距離が必要だったのかもしれません。

(無意識)


ずっと会社の経理をしていたのですが


今思えば

頑張って切り盛りしていたなぁ〜と思いますよ。


会社役員ではあるけれど

役員報酬が取れない月も多々あり😱😱😱


家計も厳しかったり

(食べる事は、知ってか知らずか母が良くしてくれてたので、助かってました)


どれくらい大変だったか…

相当大変な時期もありました😭


会社設立当初

お付き合いで加入した沢山の保険。


保険倒れしそうだったけれど

解約、解約で

氣がつけば

いつの間にやら無くなっていてね😅


夫が亡くなった時には


個人の保険 0 〜〜〜


小さな癌保険だけが残っていて

夫の闘病中は助かりましたっけ…



話を戻します。


次男も大阪の専門学校に入学したので

長男、次男が一緒に住める

1軒屋を借りました。


家賃はこちら持ちだったので

堂々と寝泊まりしておりました。


長男が東京に転勤になり

次男が就職が決まり

みんなそろぞれ就職し


さてさて

家賃が浮きました❣️


あなたな〜らどうする?♪

って歌がありましたが



人の価値観は様々で


やっと子ども達にお金がかからなくなったお金を


家計に回す方


ブランド物を購入される方


娯楽費に使われる方


人それぞれでしょうが


ワタクシは


自分の城を構えたのです💕✨


そんな感じだったので

デュアルライフに費やす費用は

多分、皆さまにも可能な額なのです。


やるかやらないか❣️


それだけだと思います。


必要ない方は

しなくても良いですしね。


ただ、私はやりだかったので

実行し

氣がついたら15年経っていた…


と言うお話しです。


自分の城を持って初めは

1K(8畳に小さなキッチン)

に4年


2018年4月

1LDKにお引っ越しして

それを機に


ベビーマッサージ教室

♪ホッ❤️とほっとる〜む♪


から

元氣と綺麗が同時に叶う

美アップスペース

Lumo


に屋号を変え

サロンとして活動して

2年半


昨年8月末に

現在の場所に移転 リスタート


次に

移転するときは

今よりアップグレードした場所に…


と、目論んでいます❣️


是非、皆さま遊びにいらしてね。



美アップスペース

Lumo

まつい えつこ