上矢印前回の続き




今回の首痛の原因が

筋肉の損傷と言うことが分かったものの


すぐに痛みが引く訳ではない悲しい




MRIの画像はCDに焼いてもらい

痛みのクリニックへ持って行き


少しでも早く治せるように

治療をして貰わないといけない。




しかし、原因が分かったことで

気持ちが少し軽くなったからなのか

翌日は日中のズキンズキンは減り


ロキソニンを飲まずして

6時間ほど過ごせるようになったひらめき




その夜、

ソファで寝床を作り


大丈夫だろうと

いつもより身体を傾けて

寝てみることにした。


(10日前から椅子に座った状態で寝ている)



すると寝始めてから2時間後の

夜中23時半ごろ、



ズッキンズッキン

と攣るような首の痛みで目が覚める。



あかん。

調子乗った‼️


両方の首が攣っていて痛くて動けない‼️


痛みが響いて

後頭部から肩まで痺れている。



急いでロキソニンと筋弛緩剤を飲んだけど

のたうち回るように痛む首。



陣痛並みに痛い❗️



手足に冷や汗をかいて

ぐっと悶える。



2階にいる夫のもとへ

首を圧迫しながらヨタヨタと向かい


ロキソニンの湿布を貼ってもらい

頭を上に持ち上げるように引っ張って貰った。




サムネイル
 

​こんなに痛むなんて
ほんとに筋肉の損傷だけなんかな。。


そう呟く夫。



ヨタヨタと一階のソファに戻り

1時間ほど我慢していたら

気を失なうように寝て朝になっていた。



やはりまだまだ

横になっては寝られなさそうガーン



横になると

重力やらで筋肉が伸びるのか

損傷部分が圧迫されて痛みが出るらしい。




夜はこんな感じで苦労しているのだけど

日中は少しずつ良くなってはいる。






首をまっすぐ前にした状態でだけど


部屋掃除や夕食作り、

洗濯もの取り込みなんかは出来る様になったキラキラ


(上にあるものは手探りで取る。

下にあるものは

スクワット状態で取るか足の指で拾う)




ずっと夫が仕事をしながら

家事もやってくれてるので

いつまでも甘える訳にはいかない。



しかし、油断するとズキッとなるので

首の角度には要注意不安



上下左右の可動域は

1センチから3センチくらいにはなりました❗️





下矢印熱中症対策を万全に電球




下矢印水で固まるやつめっちゃ良さそう‼️