個人的パチンコランキング | 『潮腕!潮茹でにするぞ!』

『潮腕!潮茹でにするぞ!』

潮は噴いても噴かれるな。ってか。



やかましいわ。



(๑´ㅂ`๑)まいど!

って事で、私、多分、パチンコの稼働なんて数えるほどしか書いた記憶が無いのですが…

一応、たまに打ちます。玉だけに。やかましいわ。

まぁ、嗜む程度なんですけども。

なので、世間一般の【稼げる機種】とはまぁまぁかけ離れたランキングになっております。

どうか生温かいひつまぶしでも食べながらご覧下さい(ずいぶん限定的な条件だな







【第10位】


シンデレラボーイ2 レラver.

いきなりマニアック。

モンキーパンチ原作ですね。2000年代前半に初代はありましたが、ソチラは1ミリも触っておりません。ってか設置を見た記憶すらない。

転落抽選を搭載した確変機で、1/134くらいだったかな?まぁまぁ当たるし、まぁまぁ出るスペック。甘い甘くないというより、安定するイメージ。

演出が長いうえに当たり方もワンパターンで、そこだけ見たらただのク●ソ台。

転落方式の時点でまぁまぁク●ソ台。

出玉性能的にもまぁまぁク●ソ台。

まぁ…ク●ソ台ですね(嫌いとは言ってない





【第9位】


バァーンダマシイ

バァーンなだけあって、大当たり中の楽曲が…

Deep PurpleのBURN。

それだけで名機。

1/186くらい?で83%くらい?でST機。無論、今これを書くにあたって、スペックを調べ直したりはしない。全部うろ覚えだ。

ただ、楽しい機種だったって事だけは事実。





【第8位】


銭形平次

んまぁ、サスガにね。笑

あまり本腰を入れて打った訳ではないんだけど、某時期にスロット打てる状況じゃなくて、某地域で打っていたという記憶が鮮明に残ってます。

その節は大変お世話になりました。






【第7位】


冬のソナタ2

回転率や出玉量をキッチリ算出して、期待値や仕事量を明確に意識していた台…という記憶がある中で、私の中で一番古い機種。

それ以前のパチンコはホント遊び感覚、暇つぶし感覚で打っていたなぁ。

スペックは1/299くらい?確変63%くらい?

…だ。もちろんうろ覚えだ。

デジハネのスペックもあって、そっちも打っていた。両方死ぬほど甘い。





【第6位】


必殺仕事人 祭ver.

1/89くらい?のST5回転機。

もうホント一時期、毎日これ打ってりゃ良いんじゃね?くらいの勢いで打っていた。

ST中の演出がイチイチ長いんだけど、それが重要。電サポ中にめっちゃ玉増やせんねん。

その玉増えが、仕事量の半分以上占めてたんじゃないかな、確か。この頃の京楽の機種はだいたいみんなそんな感じだった。

まぁ京楽に限らないんだけど。この頃は。






【第5位】


ドラゴン伝説




完全に趣味。

1/69くらい?(調べる気はない

で、電役機なんだけど、大当たり中に右のスルーチャッカーで大当たり抽選してて、当選すると0G連するの。マジで楽しいから。

なので、通常左打ち中の回転率の他に大当たり右打ち中のスルーチャッカー通過率も算出して期待値を出すんだけど、私のいた地域は右が甘い台が多くてね。まぁまぁお世話になってました。

演出が非常にシンプルで奥深い。

最近の眩しい五月蝿い出玉しょっぱい機種なんて全部素直にク●ソ台だと思える。





【第4位】


宇宙をかける少女

こちらもデジハネST機。1/91くらい?

ツボにハマって初当たり1回で28000発とか出た事ある。デジハネだぜ?笑

まぁ完全に玉増え依存なんだけど、演出面も非常に面白かった記憶がある。ってか面白かった記憶しかない。保留変化が非常に熱い。






【第3位】


うる星やつら4ever Love

ハイ、ラムちゃん大好きエロリです。

これも玉増え依存。大当たり中も打ち出しの節約で非常に出玉の取れる台。

大して難しい技術介入でもないのに、中換金で期待値4万くらい取れてたからね。

技術介入、演出、性能、コンテンツで、実質1位と言っても差し支えないくらい。

ただ、スロット部門の1位もうる星やつらだったからね。…まぁ1位にしても良かったけど。







スペック?知りたい?



1/89くらい?ST45回転くらい?だわ(やっぱりうろ覚えなのかよ





【第2位】


花札物語

電役機大好き芸人、エロリです。

同時に私は花札好きでもあるからして、演出面が非常に面白かった記憶…しかない。しかない。

1/99くらい?で97%で右打ち当選。だいたい15セット刻みで継続、電役解放で出玉を取るスタイル。

セット継続がたしか60%くらい?だったんだけど、ツボにハマると出っ放し状態になり、箱に入れる作業が追い付かなくなってくる台でもある。

月見で一杯、花見で一杯、猪鹿蝶、花札知らない人は演出見てても何のこっちゃわからない台だとも思われる。

で、今、唐突においちょカバ思い出したけど、それには触れないで次に行こうと思う。笑










【第1位】



バーストエンジェル

もうね、楽し過ぎるわ(やっぱ電役機かよ

1/99くらい?で大当たり、継続率93%で電役解放がループしていくスタイル。

もちろん7%なんて簡単に引ける!笑

継続タイミングと解放タイミングに合わせて打ち出す事によって、もちろん出玉を増やせるので、介入機でもある。

技術介入というよりタイミング介入(なんだそれ)って感じなんだけど。

大当たり中の楽曲は…

SHOW-YAの限界LOVERS。

知ってる人がいるかは知らないけど。笑

1回1回が継続抽選なので、その1回1回が熱くなれる。スプリットあかーん!からのスペアで継続だってのが脳汁ドバドバ出て胃が痛くなるけど凄い好き(ドMかよ

ってか何のこっちゃって話よな。笑








って事で…


これ書いてたら一通り打ちたくなってきたわ。どーしよ。笑




それ以外で、惜しくもランキングから漏れてしまったのは…


黒ひげ危機一髪とか

金エヴァとか最後のシ者とか使徒、再びとか

桜ライトとか

雲のかなたにのデジハネとか

蒼天の拳とか

カイジ 沼ざわっとか

めぞん一刻とか

ゼロデザイズとか

地獄少女とか

片山晋呉とか(ぉぃ

海物語地中海とか赤海とか沖縄2とか

42.195kmとか(ぉぃ

ゴルゴ13とか

リングとか

ビーチクラブとか(ぉぃ

戦国乱舞とか

戦国絆とか(ぉぃ

逃亡者おりんとか

美空ひばりとか

シャカラッシュとか

スキージャンプペアとか

ビックリマンとか

ガッチャマンとか



なんだなんだ、いっぱい出て来たぞ!笑

2回に分けてやれば良かった。

取り敢えず、京楽と奥村と豊丸が好きでした。



ってか、牙狼シリーズも北斗シリーズも全然かよ、私。多台数機種嫌いかよ。



おしまい。