馬ネタ:ホープロッヂ乗馬牧場① | ヴィジュアル重視!!

ヴィジュアル重視!!

音楽が流れます。気をつけてwww
V系&馬が大好きです。

5月にアンダンテと初めての本格外乗に行った時の記事が
乗馬ライフ8月号に掲載されましたよ~ドキドキ

ヴィジュアル重視!!

雑誌をエレナママと見ていて
ここに一度行ってみたいんだ~とエレナママひらめき電球


私は知らなかったのですが
ホープロッヂの馬は
大河ドラマやお祭りに出ている
とってもお利口なお馬さん。

私が数年前にブログにも書いた
Gacktが新潟のお祭りで乗っていた馬…
凄い観客の中、馬上で刀を振り回しても
平気なんて凄いお利口な子と
べた褒めしたのがここのお馬さんでしたビックリマーク






さっそく、連休は
ホーム牧場がいっぱいだろうし行ってみようビックリマークと急遽決定キラキラ
7月15日に行って来ましたひらめき電球


当日の朝…
白樺湖へ向けて出発するも
ザザ降りの雨(笑)

さすがに雨女3人の力があせる


これじゃ~乗れないかな!?と思って居ましたが、ホープロッヂに着いて話を聞くと、


「カッパも用意があるし、馬も大丈夫だよビックリマークお客さんの乗る気があれば外乗出ますビックリマーク」とワイルドな牧場の様(笑)


さすが 大人しいと聞くだけの事はありますキラキラ





予約の時間までは
4時間ほどあったので

そこで出来る いろいろなクラフト体験をやってみる事に~グッド!




レザー小物にステンドグラス
サンドブラスト…そば打ちなんてのもあって
皆 迷います(笑)



とりあえず、時間あるだけやってみよう…となり

サンドブラストからやる事にひらめき電球


これは グラスにテープが貼ってあり、そこに絵柄を書いて
カッターで切り抜いて行きます。


ヴィジュアル重視!!-120715_120605.jpg
何か見本の絵があるのかと思ったら、馬が無いので 自分で描いてね。との事(笑)



いやぁ~時間かかりましたあせる





クラフト担当の方に
色々アドバイスを貰いながら、ようやく切り抜き終了ひらめき電球



その頃には
ザザ降りだった天気が
嘘の様に晴れて
クラブハウスの中に陽射しが差し込んできました。唯一の晴れ男さんパワー強いですね晴れ





そして次は これに細かい砂を吹き掛けて行きます。


この吹き掛ける機械も全部 手作りでやっているらしいですビックリマーク凄い(。≧ω≦)ノ



テープが貼ってある所が透明になりますよビックリマーク


ちょっと 普通の人がやるのと反対に磨りガラスになる部分を多くしてしまったので
ムラになり難しかったけど何とか完成ドキドキ



ヴィジュアル重視!!-120715_131426.jpg


アンダンテのつもりです(笑)
首から向こうは適当ですがねf^_^;

あとはホープロッヂの文字と記念に日付を入れました。



皆 凄く感動していましたビックリマーク私も吹き掛けが終わってテープを剥ぐ時は、ドキドキドキドキ
出来上がりを見て感動~( ´艸`)

自分で作った作品ですからねぇ~グッド!
これで何か飲むのが楽しみです音符





馬に乗れなくても
こういった体験が出来るのは楽しいですビックリマーク
他の家族連れの方々も何組か色々作っていましたキラキラ



そして 何より
クラフト担当の方の営業力ビックリマークビックリマーク



馬の話から
色々 皆と話をしたり
一緒にお昼食べたり(笑)


とってもフレンドリーで
乗馬の時間になったら
いってらっしゃい(^^)と送り出してくれたり


帰りにも どうだった?と笑顔で話をしてくれたり

ちょっと カルチャーショックと言うか…



こんな 素敵な方が居るんだなビックリマークと感心しました。
私もあれくらい出来たら良いなぁ~



オーバーな位の接客って難しいですよね。

そして 聞かれたくない事とかもあるじゃないですか…多分。

あの方は そんな質問でも相手を嫌な気持ちにさせる事無く返せる方ですね。
スカウトしたい位 素敵な方でしたドキドキ

スカウトしてどうするんだ!?って感じですけどね(笑)






第二部は外乗のお話に行きま~すクローバー





人気ブログランキング