馬ネタ:佐野秀郷流 流鏑馬 | ヴィジュアル重視!!

ヴィジュアル重視!!

音楽が流れます。気をつけてwww
V系&馬が大好きです。

昨日は知り合いの方のお誘いで佐野で行われる流鏑馬のスタッフとして参加してきましたひらめき電球


8時にtomyさんに迎えに来て貰い出発です。
高速が昔は桐生までしか無く
時間がかかりましたが
今は佐野まで繋がったので
2時間ほどで到着しました音譜


今回は馬が6頭と多いみたいなので
世話役で水洗いをしたり
水を飲ませたりと10時半から
本番の16時まで暑い中
頑張りましたо(ж>▽<)y ☆



そして射手の方が準備をし
私たちも衣装に着替えます。
$ヴィジュアル重視!!

Oさんに撮って頂きました↑

$ヴィジュアル重視!!
その後、馬をひいて
スタンバイします。
私の担当は日之丸。
一番大きいコでしたが
大人しくイイ子でした!

$ヴィジュアル重視!!
お客さんの前を曳いて歩きます。
ちょっと緊張苦笑
というか、どこを見たらいいのか困りましたσ(^_^;)
お客さんの方向くと
絶対目が合うでしょ(笑)


$ヴィジュアル重視!!
そのあと流鏑馬が始まります。

先頭の大将
森さんの迫力は凄いですよひらめき電球
2走目は3的とも当てていました。
とっても嬉しそうでした!
この方、お母さんが森 英恵さん…
そしてモデルの森 泉さんのお父さんなんだそうですひらめき電球
そっちのがピンと来ますね!
背も高いし、泉さんは動物大好きだものね^^

2番目に写っている
菅野さんも素晴らしいんですよ~
流鏑馬の前に槍の演武があるんですが
とってもカッコイイお~

今回、来て2週間の和駒に乗っての
流鏑馬でした。
まだ3才と若い摺墨(スルスミ)
馬に乗る方は分かると思いますが
来たばかりの馬をイベントにすぐ使い
乗りこなすのは
凄い事なんですひらめき電球


さすが、貫禄が違いますね!


他にも女性の射手の方や
初陣の方もおられました。
皆さん人馬共に無事に怪我無く
終える事が出来て良かったですLOVE

流鏑馬終了後は
実際にこの馬達に乗れます。
やっぱり、和装した馬…憧れます。
外人の子供を乗せたのですが
「ニンジャ!ニンジャ~!!」と
喜んでいました音譜
外国の方には
忍者は凄い人気なんですね!
個人的にはサムライのが近いぞ?
と思いながら楽しく曳き馬をしました。

まだまだ和鞍などの馬装は分からないので
スムーズにお手伝い出来ませんでしたが
貴重な体験が出来ました。
倭式騎馬會の皆さんありがとうございましたm(_ _ )m




~horse*shop I.R.K~

人気ブログランキング