チョット最近ブログを・・・っていうかパソコン開くのもめんどくさく、いや、なんだか
バタバタとしてておさぼり気味です~。


最近は子供達の新生活が始まり、家でいるんですけど
なんだか何にも手に付かない調子で。

幼稚園のmiyaは11時過ぎにお迎えだし、
小学1年生のyuは13時半下校なのでその頃には
家で待ってなきゃいけないし。

心配??してるのか?どうか自分でもよく分かりませんが、
子供達が無事に家に帰ってくるまで
あんまり何もする気がおきません・・・。

掃除、洗濯、夕食の買い物・・・。

子供達がいないうちに他にまだまだいっぱいしたいんだけど、なんだか
それだけで精一杯な気分で。

子供よりもhahaがこの新生活にまだ慣れてないです~あせ①

早く慣れなきゃ。

来週からは幼稚園も午後保育もあるので
少し自分ひとりの時間が持てそうかな。

やりたい事やらなきゃ。


・・・で、最近すごく気になる事。っていうか、嫌な気持ちになることが。

小学生になったyuですが、近所のお友達と仲良くなり
毎日帰ってきてから遊んでいます。

ホントに毎日です。

幼稚園の時から遊んでる近所のお友達もいますが、
その他にも1年生の男の子が近所でいて、

hahaも全く初めて見るおともだちとかもチラホラと。

まーまー、yuがたくさんお友達ができてhahaとしては嬉しいんですが、
yuの直接仲良くなったお友達ではなく友達の友達みたいな子も
ちょくちょくうちの家に出入りすることもあり、
その時にその近所の友達がいかにも自分の家かの様に

「おい、入ってこいや~!えんぞ~えんぞ~勝手に入ってえんぞ~」
とかって入ってくるんです。

はぁ~??

それ、お前が言うセリフじゃね~し怒る(あっ、汚い言葉使いで失礼・・・)

yuはというと自分の家なのになぜかいちばん最後に入ってくるし・・・。


その上、めっちゃ嫌なことなんですが、冷蔵庫勝手に開けたり、
色んな引き出し、クローゼット、トイレ、お風呂、全ての部屋、扉を開けて
こないだは勝手にお菓子まで食べられてました・・・・。

1年生ならまだこんなもんですか??
おかしいですよね???
親がいたら絶対しないでしょ。

自分の子供が人様のお家でこんな事してたらめっちゃ恥ずかしいので
友達が帰った後yuに聞いたんですが、
yuはそんな事はお友達の家ではしてない!
とは言ってたんですが・・・。

最近は天気もいいので外で遊びなさいって言っても出たり入ったり。

なんか6歳の子供相手にすごく腹が立って
これから家にこられるのが正直嫌で嫌で仕方ないですウザッ

今日なんか家にいたら100パーセント来るのわかってたから
外出しましたけどね~汗

なんだか自分の家なのに全く落ちつかね~最悪



なんだか愚痴りブログでしたー。