新入社員に接して(^_^) | ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。

4月1日は、我が社にも新入社員が入る為、会社に行って来ましたぁ。

全社員を対象としたミーティングの後、新入社員にはオリエンテーションが行われていたのですが、途中、ほんのちょっとの隙を勝手に見つけ、学生と社会人の違い (心の切り替え) なんぞを老婆心で伝え、合わせて【障害者に優しい社会人】になるようお願いをしました。(^_^;)

昔は、伝えたい言葉が選べるほどに、頭の中に溢れてた?のですが、長く現役を離れた今は、早々に言葉が枯渇?し、しまいには【優先席に座り、横目で障害者を確認したにも関わらず、寝たふりをする社会人】にはなって欲しくなく、自分が障害者ゆえの様な言葉を口にしてしまいましたぁ。(^_^;)

でも正直、かつての自分を振り返った時、席を譲らなかった時が無かったか?自問すれば無い事はなく、思い起こす度に後悔しています。ついては同じ後悔をして欲しくは無くて。(^_^;)

朝の満員電車、麻痺側を隣の人に触れられるのは、視床痛を刺激し【メチャ辛い】のですが。
でも行って良かった〜。

なんせ今の私は、若者と接する機会など皆無な訳で、今日は若者に接し元気を頂きましたぁ。
新入社員はいいなぁ、フレッシュで未来も揚々と有るし。。。(^_^)

新入社員や社員の皆、また一緒に起業した相棒にとびきりの気遣いを頂き、元気を貰ったからか、このところは前向きです。(^_^)

さあ、今日はリハビリの日、頑張るぞ〜!