こんにちは!

ibマッピングカウンセラーのエリィです。

エリィはその昔

外国語大学と呼ばれるところに
通っておりました。

え、よく言われます。

英語しゃべれるんやねー!

いえいえ、とんでもないです。


名前負けする

英語が話せない

外大生です。


なんだかんだで人生の3分の1は
英語にお金と時間を費やして…

垂れ流し…

お母さんごめんなさい。です。



いや、今日はそんな話じゃなくて。

そう、日本人が英語を苦手だと思うワケ。

いろいろあるけど、

なによりも

日本人は

自分のことを話すことを苦手

と思っているのではないか。

文法や語彙力の前に

「コミュニケーション能力」

の問題なのかもしれない!!!


とエリィは思ったのです。

それはある人と話してて感じたのです。


私のお兄さんのような存在で

ものすごく尊敬している

同時通訳者。

横山カズ
職業 同時通訳者 

前職で、対応した時に
見た目と話し方(とても優しくきれいな英語)の
ギャップがたまらず思わずナンパしたことは内緒です。


久しぶりに会って話していたら

英語を話すというのは

とにかく自分のことを
「why」→「because」

すれば

だれでも話せるんだよ。と。

教科書や本を読んで

勉強しても

全然入って来ない。


だから

「あなたが何を思っているか」

「なぜそう思うのか」

自分の気持ちを英語で表現することが一番なんだ


自分の気持ちと連動させれば入ってくる。

と教えてくれました。




しっか~~~し!!

そこでエリィはつまづいたのです。


「あ、私自分の考えとか気持ちとか
話せない。ってか考えてない!」と・・・


質問の意味は分かるのに

その答えが日本語でも答えられず

英語を何度も言い換えてもらっていたりしたのは
私です。チーン。




日本人は

「空気を読む」とか

「あうんの呼吸」とか

島国だったし

言わんとすることを
相手が推し測って

察する。

という美徳があります。

で、意見をいうと

嫌われる。


海外だと意見を言いまくってぶつかり合っても

その場が終わればあっけらかんとしています。

(そのあたりは人種のるつぼとか大学で散々やったなぁ・・・懐)

ようは

伝え方の問題だったりもするわけで。


ちょっと話がそれましたが、

つまりは

自分のことを相手に伝えること

自分のことを理解していること

相手に自己開示することが

できれば

英語も話せるようになる。

ということ。

だって言語って

ツール。

何のための?

コミュニケーションをとるための。

なぜコミュニケーションが必要なの?

自分のことを分かってもらう、

相手のことを理解するため。

だと思いませんか?


そのコミュニケーションがうまくいかなくて

人間関係悩んでいる方が

多いんです。(私も含め。)


ibマッピングはまさに

「why」→「because」

の繰り返しで

自分の「今」を見つめることができるのです。


だからibマッピング英語でやってみました。
{4C5BD66B-5648-4777-8675-C28C29871F6F:01}



これ一石二鳥かも♪

えいご~~久しぶりにやるかな~

中途半端なんだよね。

やる気になったらやろう(←やらないフレーズか?!)

クローバークローバークローバークローバークローバー


マッピングはやってます。

どうぞお申込みください~。



ibマッピングセッション
90分5000円

お茶会
4名様~
おひとり1000円

お申し込みは
pukueri925☆gmail.com
(☆を@に変えてお送りください)

{1E4B5A86-4E92-4847-BBDE-EA0553A1907C:01}

こんなんもありますー。
ぜひご参加ください



お読みいただきありがとうございます。




アクセス数100!ありがとうございます❤️
ワークショップ内容決定♪
詳細は後日お知らせします。