もう、海には行った? ブログネタ:もう、海には行った? 参加中

ただいまッWハート
行って来ました、海水浴浮輪


今年初の海水浴は、
京都、京丹後にある『葛野浜海水浴場』ですカニ

周りはのどかな風景は広がる、とっても落ち着いた場所にありました。





日本海なので、波が高くないか心配でしたが、
午前中はとっても穏やかな波で、ノンビリと遊べましたかもめがとんだ。


私の友達やその子供達も一緒に、総勢15人で行って来たんですが、
息子クンはなんだかイイ感じで遊んでおりましたよ~ぷぷラブラブ



↑は、3歳のリコちゃんとのショットむふふ?


↑は、息子クンと同じ歳のマナちゃん♪
マナとは、前の学校でも同じクラスになった事もあって、
今回も仲良く遊んでもらってましたはぁと

金曜の夜に出発して、土曜の夜に帰る予定が、
急遽『キャンプして帰ろうキャンプ』となり、日曜の夜に帰って来ました車

ここのビーチは、砂浜まで車を乗り入れる事が出来るんですけど、
途中からは砂が柔らかく、ハマってしまう恐れがあるので、
四駆以外は注意と看板があったんです。

それなのに・・・


まんまとハマリましたがっかり
しかたなく、もう1台で引っ張ろうとこれ↓


こっちもハマリましたガクリ
皆で押したり引いたり、なんとか後の車は脱出あせる
そしてロープを付けて再度挑戦DASH!


でも・・・
恐るべしハマリ方・・・・
そこへ、カッコイイ赤いジープの助っ人登場ラブラブ!


もう最後なんてね、
横でバーベキューをしていた少年野球の子供達も総動員です笑


砂と戦う事30分。
やっと脱出ε=(。・д・。)

皆さん、看板はきちんと見ましょうシラーひらめき電球

大人達が悪戦苦闘してる間も、
子供達は知らん顔ですかお
(当たり前か笑





普段、遊びに行っても滅多にお昼寝しない息子クンですが、
今回はよっぽど疲れたのか、1時間ほど爆睡してましたこれ


タップリと充電した息子クン。
午後からもいっぱい遊びましたアイス



空気が綺麗で、夜になると星が沢山見えて、流れ星も見れました☆


子供達リクエストの花火もして、
大満足で消灯~昼寝

次の日、日曜日は、夕方から仕事の子が居たので、
お昼過ぎには片付けをして出発車

出かける時は、『高速代もったいないビックリマーク』の私達なので、
今回もひたすら下道です笑
帰り道、ふと見たら水車がniko*


偶然見つけて立ち寄ったんですが、
この水車の横にある神社には、


『ケヤキの森』というのがあって、
樹齢500年のケヤキの木が矢印


写真で見ると大きさが分かんないと思って、友達と娘サンを並べてみました↓


このケヤキの木の根元には、大人が5~6人は入れる大きな穴がポッカリと矢印


何故か、シートが入ってましたナンデ

この神社は、日露戦争の戦没者の慰霊碑が建てられてありました。


皆まだ学生だったようです。

『あなた達のおかげで、今の私達が居ます。ありがとう。』

と、手を合わせてきました。




山道を走ってると涼しいんですが、
それでも、道に立てられてあった気温計を見ると、
『39度』の場所もありましたびっくり

私達が子供の頃って、
夏でも『32~34度』あたりだったような気がするんですけど・・・・

やっぱり「温暖化」が原因なんでしょうねドキッ

たっぷり遊んで、いっぱい泳いで、
帰り道には予定外なモノにも触れる事が出来て、
とっても充実した今回の海水浴shell*

今週金曜の夜からは、
今度は高知県の友達の家へ行って来ます車

夏休み、まだまだ思い出いっぱい作るぞ~ヾ(@°▽°@)ノキラキラ





にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ